|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 読み : [よみ] 【名詞】 1. reading ・ 読み出し : [よみだし] 【名詞】 1. (gen) (comp) reading 2. readout (computer) ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 出し : [だし] 1. (n,n-suf) stock 2. broth 3. pretext 4. excuse 5. pretense 6. pretence 7. dupe 8. front man ・ 専用 : [せんよう] 1. (n,pref,suf) exclusive use 2. personal use ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use
Read Only Memory(リードオンリーメモリ、略称: )とは、記録されている情報を読み出すことのみ可能なメモリのことである。読み出し専用メモリともいう。本来は の略であったが、 との誤解が定着した。 ==概説== は読み出し専用であり、 に記録されている内容は基本的に書き換えることができない。 は任意のアドレスに読み書き可能な ()と対比されることが多いため、書き込みに特殊な処理が必要など随時書き込みできないメモリは に分類される。また、メモリ内の書き込み禁止領域をROMということもある。 基本的にマスク (特定の情報を予め記録した状態で製造される )のことを指す言葉であるが、半導体であるかどうかに関わらず、読み出し専用・書き換え不可という動作や生産時に情報を記録しておくという性質が似ているストレージ(補助記憶装置)についても、 と表現するのが慣例になってきている。( など) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Read Only Memory」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Read-only memory 」があります。 スポンサード リンク
|