|
【名詞】 1. finish reading 2. finish reading in one session =========================== ・ 読み : [よみ] 【名詞】 1. reading ・ 読み切り : [よみきり] 【名詞】 1. finish reading 2. finish reading in one session ・ 切 : [せつ] 1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute ・ 切り : [きり] 1. (n,suf,prt) limits 2. end 3. bounds 4. period 5. place to leave off 6. closing sentence 7. all there is 8. only 9. since
読み切り / 読切(よみきり)とは、小説や漫画などといった「読む」表現媒体における一概念であり、一話のみで完結する形式を指す。反対概念は続き物(つづきもの)である。 また、日本の係る業界の一つである漫画業界においては、漫画雑誌への掲載形式の一つである。元々は掲載雑誌のその号で一話完結する形式を指し、「続き物」の反対概念であって、本来「連載」と反対概念ではないが、近年は「連載ではない」表現形式(および、その作品)を指して使われることが多い。 == 読み切り文学 == 小説など文学における読み切り(読切、讀切とも記す)について解説する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「読み切り」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|