翻訳と辞書
Words near each other
・ 読モTV
・ 読了
・ 読人知らず
・ 読会
・ 読会制
・ 読出し
・ 読切
・ 読切美人
・ 読取り
・ 読取区分機
読史余論
・ 読唇
・ 読唇法
・ 読唇術
・ 読図
・ 読売
・ 読売 (販売人)
・ 読売 Y-1
・ 読売KODOMO新聞
・ 読売TVニュース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

読史余論 : ミニ英和和英辞書
読史余論[どくしあまりろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ]
  1. (n,suf) over 2. more than
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

読史余論 : ウィキペディア日本語版
読史余論[どくしあまりろん]
読史余論』(讀史餘論、とくしよろん)は、江戸時代の学者・政治家である新井白石が著した、日本政治史・史論である。
== 成立 ==
『読史余論』の自跋には「右三冊ハ正徳二年春夏之間、座ヲ賜テ古今ヲ論ジ申セシ時ノ講章ノ草本也」とあるが、実際に稿本が完成されたのはそれ以前であることが漢文の自跋によって知られる。白石が主君・徳川家宣に『通鑑綱目』を進講しつつ、日本古来の治乱興亡の沿革に深い関心を寄せていた家宣のために書いたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「読史余論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.