翻訳と辞書
Words near each other
・ 調布ケーブルテレビジョン
・ 調布サウスゲートビル
・ 調布中学校
・ 調布中学校・高等学校
・ 調布保谷線
・ 調布南高校
・ 調布南高等学校
・ 調布四中
・ 調布基地
・ 調布基地跡地運動広場
調布大塚駅
・ 調布学園
・ 調布学園女子短期大学
・ 調布学園短期大学
・ 調布巻
・ 調布市
・ 調布市PA-46墜落事故
・ 調布市せんがわ劇場
・ 調布市せんがわ劇場アンサンブル
・ 調布市グリーンホール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

調布大塚駅 : ミニ英和和英辞書
調布大塚駅[ちょうふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo
: [ぬの]
 【名詞】 1. cloth 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

調布大塚駅 ( リダイレクト:雪が谷大塚駅 ) : ウィキペディア日本語版
雪が谷大塚駅[ゆきがやおおつかえき]

雪が谷大塚駅(ゆきがやおおつかえき)は、東京都大田区南雪谷二丁目にある、東京急行電鉄池上線である。駅番号IK09
早朝・夜間を中心に当駅止まり・始発の列車が設定されており、朝ラッシュ時には五反田発の列車のうち半数が当駅で折り返す。
池上線、多摩川線車両基地である雪が谷検車区が当駅に隣接している。かつては、目黒蒲田電鉄(現・東京急行電鉄)新奥沢線が当駅に接続していた。
== 歴史 ==
* 1923年大正12年)5月 - 池上電気鉄道雪ヶ谷駅(ゆきがやえき)として開業〔東急の駅、p.119。〕。 当時の駅は現在より約百メートル五反田寄りにあった〔『東京市大森区全図』縮尺 1/12000、大森区役所発行、1932年、(大田区立大田図書館所蔵)による。〕。
* 1927年昭和2年)8月 - 現在の車両基地付近に調布大塚駅が開業〔東急の駅、p.122。〕。
* 1928年昭和3年)10月5日 - 新奥沢線当駅 - 新奥沢間が開業〔「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年10月11日 - 国立国会図書館デジタルコレクション〕。
* 1933年(昭和8年)6月1日 - 雪ヶ谷駅と調布大塚駅とを統合して現在の位置に移設、雪ヶ谷駅とする。
* 1935年(昭和10年)11月1日 - 新奥沢線当駅 - 新奥沢間が廃止〔「鉄道一部運輸営業廃止実施」『官報』1935年11月30日 - 国立国会図書館デジタルコレクション〕。
* 1943年(昭和18年)12月 - 雪ヶ谷大塚駅と改称。
* 1966年(昭和41年)1月20日 - 雪が谷大塚駅と改称〔東急の駅、p.121。〕。
== 駅構造 ==
島式ホーム1面2線を有する地上駅橋上駅舎を持つ。サービスマネージャー導入駅のため旗の台駅から遠隔監視している。
また、乗務員を管轄する雪が谷大塚乗務区が当駅構内に設置されている。
=== のりば ===

蒲田側の駅前踏切を渡った先に折返しや入庫の際に使われる渡り線がある。五反田方面から到着した当駅折返しの列車は1番線に到着後に乗客を全員降車させ、この渡り線を使って上り線に転線させた後に当駅始発の五反田行きとして2番線に折り返す。入庫列車の場合は渡り線を渡ってそのまま車庫に向かう。
その他、五反田側(上り線)と蒲田側(上下線)に車両が留置出来る箇所がある。通常は使用されないが、車両故障やダイヤ乱れなどでの車両交換など、特別な場合に車両が一時的に留置される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雪が谷大塚駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.