翻訳と辞書
Words near each other
・ 調御地経
・ 調性
・ 調性音楽
・ 調所一郎
・ 調所広丈
・ 調所広郷
・ 調所廣丈
・ 調所廣郷
・ 調所笑左衛門
・ 調所藤内左衛門
調所藤内左衞門
・ 調教
・ 調教プレイ
・ 調教助手
・ 調教厩務員
・ 調教場
・ 調教師
・ 調教師・騎手顕彰者
・ 調教師瞳
・ 調教師補佐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

調所藤内左衞門 : ミニ英和和英辞書
調所藤内左衞門[ちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo
: [ところ, どころ]
 (suf) place
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

調所藤内左衞門 ( リダイレクト:調所広丈 ) : ウィキペディア日本語版
調所広丈[ちょうしょ ひろたけ]

調所 広丈(ちょうしょ ひろたけ、1840年5月2日天保11年4月1日)- 1911年明治44年)12月30日)は、幕末薩摩藩士明治期の官僚政治家。官選県知事元老院議官貴族院議員錦鶏間祗候男爵。姓の元の読み「ずしょ」を「ちょうしょ」に変更した。
== 経歴 ==
薩摩藩士・調所広郷の三男として生まれる。戊辰戦争に従軍し、1869年箱館戦争に参加した。
明治5年3月5日1872年4月12日)、開拓使に入り七等出仕となる。以後、開拓幹事、開拓少判官、兼札幌学校長、開拓権書記官、兼札幌農学校長、開拓大書記官などを歴任。1882年札幌県令に就任。
1886年1月、開拓使廃止に伴い元老院議官に就任。1889年6月、高知県知事となる。1892年2月の第2回衆議院議員総選挙において選挙干渉を行って死傷者を出し、同年7月、鳥取県知事に転じた。1893年10月の大水害の復旧に尽力。1894年9月に同県知事を退任。同年10月、貴族院勅選議員に任じられ、死去するまで在任。1899年12月5日、錦鶏間祗候〔『官報』第4930号、明治32年12月6日。〕、1900年5月9日には、男爵を叙爵した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「調所広丈」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.