|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 調 : [ちょう] 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo ・ 調音 : [ちょうおん] (n,vs) articulation ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 部位 : [ぶい] 【名詞】 1. part 2. position (in a whole, i.e. body) ・ 位 : [くらい] 1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1
調音部位(ちょうおんぶい、)または調音位置(ちょうおんいち)とは、子音の調音に際して声道内で空気の流れを妨げる場所のことを言う。調音器官のうち固定されて動きの少ない上あごの部分を中心として名称が付けられる。ただし、「そり舌音」だけは舌の形によって分類される。 従来、調音点(ちょうおんてん、)と呼ばれていたが、ある程度面積をもっているので、最近では調音部位、調音位置、調音の位置などが使われる。 == 調音器官 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「調音部位」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|