翻訳と辞書
Words near each other
・ 諌早市
・ 諌早湾
・ 諌早駅
・ 諌止
・ 諍
・ 諍い
・ 諍う
・ 諎
・ 諏
・ 諏方
諏方国
・ 諏方國
・ 諏方大明神画詞
・ 諏方神社
・ 諏方郡
・ 諏訪
・ 諏訪 (さいたま市)
・ 諏訪 (つくば市)
・ 諏訪 (八戸市)
・ 諏訪 (列車)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

諏方国 : ミニ英和和英辞書
諏方国[すわのくに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

諏方国 : ウィキペディア日本語版
諏方国[すわのくに]
諏方国(すわのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。東山道に位置する。諏訪国とも表記。領域は現在の長野県西部にあたるが、短期間しか存続しなかった。

== 沿革 ==
養老5年(721年6月26日信濃国から分立した〔『続日本紀』該当年月条。以下特に注記しない限り同じ。〕。建国理由には諸説あるが、有力な説としては諏訪地方が古来より独自の文化を形成していた地域であったためという説と、分立前の信濃国は広大で地形も複雑であり当時の国府が北西の小県郡に位置していたため統治に難があったからという説がある。
領域は不明で諏方郡(後に編入された立場川以東を除く)と伊那郡を含むのは確実だが、上2郡の他に筑摩郡(後に編入された木曽地域筑北盆地を除く)と安曇郡を含める説も有力である。国府の所在地等は不明。同年8月19日に美濃按察使の下に付けられた。信濃国も前から美濃按察使の下にあったので、それを踏襲したものである。神亀3年(726年)3月には距離中国と定められた。
その後天平3年(731年3月7日に廃止され信濃国に復した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「諏方国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.