翻訳と辞書
Words near each other
・ 謋
・ 謌
・ 謍
・ 謎
・ 謎 (アルバム)
・ 謎 (曲)
・ 謎/ヤダ!嫌だ!ヤダ! 〜Sweet Teens ver.〜
・ 謎/ヤダ!嫌だ!ヤダ! ~Sweet Teens ver.~
・ 謎?
・ 謎々
謎かけ
・ 謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!
・ 謎のカーテン
・ 謎のカーテン!?
・ 謎のクィン氏
・ 謎のザコ敵軍団
・ 謎のニセ札事件
・ 謎のプリンス
・ 謎のホームページ サラリーマンNEO
・ 謎のホームページサラリーマンNEO


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

謎かけ : ミニ英和和英辞書
謎かけ[なぞ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なぞ]
 【名詞】 1. riddle 2. puzzle 3. enigma 

謎かけ ( リダイレクト:なぞかけ ) : ウィキペディア日本語版
なぞかけ[なぞ]
なぞかけとは、なぞなぞの一種と言える言葉遊びである。なぞなぞを「単式なぞ」あるいは「二段謎」と呼び、このなぞかけを「複式なぞ」あるいは「三段謎」と呼ぶこともある。
== 解説 ==
なぞかけの形式は''「○○とかけて××と解く。その心は□□」''というもの。
○○と××という一見なんの関係もなさそうなものを提示し、共通点として□□を示す。
やりとりとしてこのなぞかけを行う場合、下記のような形式になる。
:「○○とかけて××と解く。その心は」
:「□□」
この○○という題を与えて、即興で答えさせることが多い。落語家などが大喜利などで余興として頻繁に行っている。また、言葉遊びという性質のために、ラジオ放送の企画として、聴取者の投稿を募ることもある。
この共通点(□□)は、多くは駄洒落であるが、教養知識を必要とするものもある。
なぞかけの標準的な作り方は、上の標準文を使用して説明すると、○○=□□、と言う形から□□=××と言う形を作って行くパターンである。つまり、A=B、B=C、よってA=Cと言う論法の応用である。無論、この論法が定着する前からなぞかけの方法論は存在しているのであって、この論法は後追いの説明である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「なぞかけ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.