翻訳と辞書
Words near each other
・ 護法善神
・ 護法少女ソワカちゃん
・ 護法山顕正寺
・ 護法戦争
・ 護法神
・ 護法祭
・ 護法運動
・ 護浄院
・ 護烏丸校尉
・ 護烏桓校尉
護王神社
・ 護神
・ 護符
・ 護羊犬
・ 護美
・ 護聖院宮
・ 護良親王
・ 護葉板
・ 護衛
・ 護衛を付ける


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

護王神社 : ミニ英和和英辞書
護王神社[ごおうじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

護王神社 : ウィキペディア日本語版
護王神社[ごおうじんじゃ]

護王神社(ごおうじんじゃ)は、京都府京都市上京区にある神社である。旧社格は別格官幣社。別称子育明神
和気清麻呂と姉の和気広虫を主祭神とし、藤原百川路豊永を配祀する。
== 歴史 ==
護王神社は、和気氏の創建による高雄神護寺境内に作られた、和気清麻呂を祀った廟(護王善神堂)に始まる。正確な創建の年代は不詳である。
和気清麻呂と姉の広虫は、宇佐八幡宮神託事件の際に流刑に処せられながらも皇統を守った。孝明天皇はその功績を讃え、嘉永4年(1851年)、和気清麻呂に護王大明神の神号と正一位という最高位の神階を授けた。明治7年(1874年)、護王善神堂を神社として護王神社に改称し、別格官幣社に列格した。明治19年(1886年)、明治天皇の勅命により京都御苑蛤御門前付近にあった公家中院家の邸宅跡(現在地)に遷座された。
大正4年(1915年)、大正天皇の即位の際に広虫が合祀された。広虫が孤児救済事業で知られることから、当社は子育明神と呼ばれるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「護王神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.