翻訳と辞書
Words near each other
・ 護身具
・ 護身術
・ 護身術合気道
・ 護身道
・ 護軍
・ 護軍都尉
・ 護輪軌条
・ 護送
・ 護送船
・ 護送船団
護送船団方式
・ 護送車
・ 護道
・ 護道介助法
・ 護郷隊
・ 護雅夫
・ 譸
・ 譹
・ 譺
・ 譻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

護送船団方式 : ミニ英和和英辞書
護送船団方式[ごそうせんだんほうしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

護送 : [ごそう]
  1. (n,vs) escort (e.g., under guard) 2. convoy 
護送船 : [ごそうせん]
 (n) ship's convoy
護送船団 : [ごそうせんだん]
 (n) (armed) convoy
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
船団 : [せんだん]
 (n) (naval) fleet
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

護送船団方式 : ウィキペディア日本語版
護送船団方式[ごそうせんだんほうしき]

護送船団方式(ごそうせんだんほうしき、)とは、行政手法の一つ。
== 概要 ==
軍事戦術として用いられた「護送船団」が船団の中で最も速度の遅い船に速度を合わせて、全体が統制を確保しつつ進んでいくことになぞらえて、日本の特定の業界において経営体力・競争力に最も欠ける事業者(企業)が落伍することなく存続していけるよう、行政官庁がその許認可権限などを駆使して業界全体をコントロールしていくこと。
特に、第二次世界大戦後の日本の金融行政において典型的にみられるが、金融業界以外でも様々な業界で行政官庁の強力な行政指導が存在し、これらも「護送船団方式」と表現されることがある。また、。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「護送船団方式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.