|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 谷川 : [たにがわ] 【名詞】 1. mountain stream ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 佳 : [か] 1. (adj-na,n) beautiful 2. good 3. excellent ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
谷川 多佳子(たにがわ たかこ、1948年1月10日 - )は、日本の哲学者、筑波大学名誉教授。 東京都文京区生まれ。旧姓・金丸。1972年東京外国語大学フランス語科卒、1979年パリ第1大学大学院哲学研究科近代思想修了、哲学博士。1980年札幌医科大学助教授、1985年流通経済大学助教授、1990年筑波大学教授。93年「デカルト研究 理性の境界と周縁」で筑波大学文学博士。2012年定年退任、名誉教授。デカルト、ライプニッツなど17世紀フランス哲学が専門。〔『現代日本人名録』2002年〕 ==著書== *『デカルト研究 理性の境界と周縁』岩波書店 1995 *『デカルト『方法序説』を読む』岩波セミナーブックス 2002 岩波現代文庫、2012 *『主体と空間の表象 砂漠・エクリチュール・魂』法政大学出版局 《思想・多島海》シリーズ 2009 :共著 *『貢献する心 ヒトはなぜ助け合うのか』上田紀行,瀬名秀明,大武美保子,長谷川眞理子,大橋力共著 工作舎 2012 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「谷川多佳子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|