翻訳と辞書
Words near each other
・ 豆腐カステラ
・ 豆腐ステーキ
・ 豆腐ハンバーグ
・ 豆腐ラーメン
・ 豆腐一丁
・ 豆腐乳
・ 豆腐姉妹
・ 豆腐寿司
・ 豆腐小僧
・ 豆腐屋
豆腐屋の四季
・ 豆腐屋ジョニー
・ 豆腐屋直次郎の裏の顔
・ 豆腐干
・ 豆腐料理
・ 豆腐田楽
・ 豆腐町遺跡
・ 豆腐百珍
・ 豆腐竹輪
・ 豆腐粕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豆腐屋の四季 : ミニ英和和英辞書
豆腐屋の四季[とうふやのしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
豆腐 : [とうふ]
 【名詞】 1. tofu 2. bean-curd 
豆腐屋 : [とうふや]
 (n) tofu seller (maker)
: [よん]
  1. (num) four 
四季 : [しき]
 【名詞】 1. four seasons 
: [き]
 【名詞】 1. season 2. season word or phrase (in haiku) 

豆腐屋の四季 : ウィキペディア日本語版
豆腐屋の四季[とうふやのしき]
豆腐屋の四季(とうふやのしき)は、松下竜一朝日新聞の朝日歌壇に投稿した短歌を軸に綴ったエッセイ集(歌文集)。および、それを原作として、制作・放送されたテレビドラマ
== 概要 ==
思いがけない母の死により進学を断念、海辺の地方都市(中津市)で弟妹のため家業の後継者として日々の厳しい労働に従事しながら、文学への熱い思いを胸の奥に秘めた1960年代の青春の記録。未来の妻と、なすべき少女へのひたむきな愛を描く(原作者・松下の後期の作品に顕著となる、権威に対する反骨はこの純粋さあってこそ、多くの支持を得る)。
松下が朝日新聞の短歌欄に投稿したもので、1968年に自家出版した歌文集である。地方の青年のやるせない気持ちを綴った歌文集は評判を呼び、翌年1969年4月に講談社より公刊された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豆腐屋の四季」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.