翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊丘ダム
・ 豊丘中学校
・ 豊丘本線料金所
・ 豊丘村
・ 豊丘村 (愛知県)
・ 豊丘村 (長野県上高井郡)
・ 豊丘村立豊丘中学校
・ 豊丘高校
・ 豊丘高等学校
・ 豊並村
豊中
・ 豊中みどり幼稚園
・ 豊中インターチェンジ
・ 豊中キャンパス
・ 豊中グラウンド
・ 豊中グランド
・ 豊中コミュニティーケーブルテレビ
・ 豊中ドルフィン
・ 豊中ロマンチック街道
・ 豊中ローズ球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊中 ( リダイレクト:豊中市 ) : ウィキペディア日本語版
豊中市[とよなかし]

豊中市(とよなかし)は、大阪府豊能地域に位置する2012年(平成24年)4月1日、特例市から中核市へと移行した。
==概要==
明治以前は能勢街道の中間地点として栄えた。明治以降は箕面有馬電気軌道(現:阪急電鉄)の沿線開発とともに住民が増えた。さらに、大阪都心から15km圏内という利点を活かし、北東部の新千里地区を中心に大阪都市圏衛星都市ベッドタウンとして、昭和30年代から千里ニュータウンの開発が急速に進んだ。そのため下水道などの都市基盤設備(インフラストラクチャー)の整備率は高い。交通面でも、阪急電鉄、北大阪急行電鉄阪急バスによる公共交通網、中国自動車道名神高速道路阪神高速池田線新御堂筋をはじめとする幹線道路網、それに市北西部の大阪国際空港の存在など、至便の地である。交通については後述
概ね、阪急宝塚線の旧豊中エリア、地下鉄御堂筋線の延長である北大阪急行電鉄の千里地区に分けられる。高級住宅地の北部(東豊中・緑丘・上野坂等)・中部(曽根桜塚長興寺等)、そして商工業地域の南部に分かれる。北東部の一角を日本初のニュータウン、千里ニュータウンが占める。
人口は約40万人で大阪府下では5番目に多い。大阪国際空港があるためか、他府県からの転入が多い地域でもある。
2001年(平成13年)4月1日、「地方分権一括法」によって「特例市」に指定され、2012年(平成24年)4月1日に「中核市」に移行した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊中市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toyonaka, Osaka 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.