翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊後森機関庫
・ 豊後森駅
・ 豊後水道
・ 豊後水道県立自然公園
・ 豊後清川駅
・ 豊後牛
・ 豊後竹田駅
・ 豊後絞り
・ 豊後荻駅
・ 豊後葵
豊後街道
・ 豊後諸島
・ 豊後豊岡駅
・ 豊後高松藩
・ 豊後高田
・ 豊後高田城
・ 豊後高田市
・ 豊後高田市ケーブルネットワーク施設
・ 豊後高田市立河内中学校
・ 豊後高田市立田染中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊後街道 : ミニ英和和英辞書
豊後街道[ぶんごかいどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街道 : [かいどう]
 【名詞】 1. highway 

豊後街道 : ウィキペディア日本語版
豊後街道[ぶんごかいどう]
豊後街道(ぶんごかいどう)は、肥後国熊本(現在の熊本県熊本市)と豊後国鶴崎(現在の大分県大分市鶴崎)を結ぶ全長約124km(31)の街道である。江戸時代加藤清正によって拓かれ、熊本藩参勤交代に用いられた。
== 概要 ==
肥後国熊本城札の辻から、阿蘇久住を経て、豊後国鶴崎に至る街道である。
加藤清正が天正16年(1588年)に初めて肥後国に入国した際に通った道とされ、後に清正によって拡張され肥後国と豊後国との間の主要な街道となった。江戸時代には、豊後国のうち豊後街道沿いの久住、野津原、鶴崎が熊本藩の飛び地となり、熊本藩の参勤交代は、豊後街道を通って陸路で九州を横断した後、鶴崎の港から海路で瀬戸内海を通って大坂に至り、東海道江戸に向かっていた。これは、当時、大坂、江戸への最短経路であった。熊本から鶴崎までは4泊5日を要し、大津、内牧、久住、野津原の4つの宿場が整備された。後に、これらの間の坂梨、今市等にも宿場が設けられた。
文久4年(1864年)に四国艦隊下関砲撃事件調停の幕命を受け、江戸から長崎に向かった勝海舟坂本龍馬等一行は、佐賀関に上陸した後、豊後街道を通って熊本経由で長崎に向かった。
豊後街道のうち、熊本市から菊池郡大津町に至る部分は大津街道、大津町から阿蘇市二重峠に至る部分は清正公道(せいしょこどう)とも呼ばれる。また、大分側から見ると肥後国に向かう街道であることから、肥後街道(ひごかいどう)とも呼ばれる。さらに、豊後往還肥後往還と呼ばれることもある。
経路は、現在の国道57号熊本県道337号熊本菊陽線熊本県道339号北外輪山大津線熊本県道110号阿蘇一の宮線国道442号等にほぼ沿っており、所々に石畳や杉並木などが残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊後街道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.