翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊橋商工信用組合
・ 豊橋商業高校
・ 豊橋商業高等学校
・ 豊橋大知波線
・ 豊橋大隊区
・ 豊橋女子高等学校
・ 豊橋工業高校
・ 豊橋工業高等学校
・ 豊橋市
・ 豊橋市の地名
豊橋市中央図書館
・ 豊橋市二川宿本陣資料館
・ 豊橋市交通児童館
・ 豊橋市体育館
・ 豊橋市保健所
・ 豊橋市公会堂
・ 豊橋市図書館
・ 豊橋市地下資源館
・ 豊橋市役所
・ 豊橋市指定文化財一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊橋市中央図書館 : ミニ英和和英辞書
豊橋市中央図書館[とよはししちゅうおうとしょかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市中 : [しちゅう]
 【名詞】 1. in the city 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中央 : [ちゅうおう]
 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

豊橋市中央図書館 : ウィキペディア日本語版
豊橋市中央図書館[とよはししちゅうおうとしょかん]

豊橋市中央図書館(とよはししちゅうおうとしょかん、英称:Toyohashi City Library)は、愛知県豊橋市羽根井町にある豊橋市立の図書館である〔〔。
== 概要・沿革 ==
1913年(大正2年)1月15日に〔〔、現在の豊橋市立松葉小学校に近い〔花田町森下に〔、愛知県では初の市立図書館として開館したのが始まりである〔。
開館時には1回2銭の閲覧料が必要で、図書館法が施行されるまでは有料で運営されていた〔。
1936年(昭和11年)に西八町に、1967年(昭和42年)には向山大池町の「豊橋市民文化会館」内に、1983年(昭和58年)に羽根井町と移転を繰り返した〔。
この間の1960年(昭和35年)には、「自動車文庫」の名称で移動図書館事業が「豊橋婦人会連絡協議会」によって開始しており、市民参加型での事業展開にも早くから取り組んでいる〔。
この事業が始まった時点では、豊橋駅の西側には市の文化施設がなかったことから、「自動車文庫」の活動により市内西部でも図書館活動を展開できる形となった〔。
現在、中央図書館と向山図書館大清水図書館を中心に74か所の地区・校区市民館等の図書室(分室)を図書館網として管理運営されている。
平成17年度末の蔵書数は約90万冊となり、貸出冊数は約138万冊で市民1人当り約3.6冊の利用となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊橋市中央図書館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.