翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊田正子
・ 豊田正義
・ 豊田武
・ 豊田沙希
・ 豊田泰久
・ 豊田泰光
・ 豊田洋
・ 豊田浩志
・ 豊田淳
・ 豊田清
豊田湖
・ 豊田潤多郎
・ 豊田球場
・ 豊田瑠衣
・ 豊田用水
・ 豊田町
・ 豊田町 (山口県)
・ 豊田町 (静岡県)
・ 豊田町 (高浜市)
・ 豊田町ユーバスカード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊田湖 : ミニ英和和英辞書
豊田湖[みずうみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 

豊田湖 ( リダイレクト:木屋川ダム ) : ウィキペディア日本語版
木屋川ダム[こやがわだむ]

木屋川ダム(こやがわダム)は、山口県下関市豊田町大河内地先、二級水系木屋川本川上流部に建設された多目的ダムである。
== 沿革 ==
山口県下関市は古くから交通の要衝として栄えた都市であるが、その市街地は関門海峡に面した半島に突き出た地形となっており、市街地に流入する河川が皆無に等しいことから、人口の増加に伴い慢性的な水不足に悩まされることとなった。水源がないことにより工業発展にも支障を来すと判断した山口県は、水道用水工業用水の安定確保を目的に、下関市東部の小月地区に注ぐ木屋川(二級河川)の上流にダムの建設を計画した。ダム建設の場所は、豊浦郡西市町(のち豊浦郡豊田町、現在は下関市豊田町)の大河内に定められ、1940年(昭和15年)に木屋川ダムの建設に着手した。
当初は1943年(昭和18年)完成予定であったが太平洋戦争に伴う資材・人員・予算が枯渇。1947年(昭和22年)には本体の6割ほどを建設した時点で建設中断を余儀なくされた。中断の間に工事目的に洪水調節発電を加え、更に治水目的を加えた事による国庫補助を受け補助多目的ダムへと計画を変更。1950年(昭和25年)に工事を再開し、1955年(昭和30年)4月に完成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木屋川ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.