|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 貝 : [かい] 【名詞】 1. shell 2. shellfish ・ 貝塚 : [かいづか] 【名詞】 1. shell heap 2. shell mound 3. kitchen midden ・ 塚 : [つか] 【名詞】 1. mound ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
貝塚市立木島小学校(かいづかしりつ きしましょうがっこう)は、大阪府貝塚市三ッ松にある公立小学校。 == 沿革 == * 1872年6月 - 三ッ松妙順寺堂舎を借用して郷学校を創設 * 1873年6月 - 泉州三六番小学校と改称 * 1875年5月 - 第三大学区堺県管内第十七中学区南郡三ッ松小学校と改称 * 1878年 - 三ヶ山小学校開校により、三ヶ山村を通学区域より分離 * 1879年3月 - 妙順寺の仮校舎から新校舎に移転 * 1881年2月 - 南郡第四学区公立三ッ松小学校へ改称 * 1883年3月 - 小学中等科を設置 * 1887年4月 - 南郡三ッ松尋常小学校へ改称 * 1888年9月 - 南郡三ッ松簡易小学校へ改称 * 1893年4月 - 簡易小学校を廃し、木島尋常小学校を設置 * 1923年4月 - 高等科を設置し、木島尋常高等小学校へ改称 * 1934年9月 - 室戸台風により校舎が全壊 * 1935年4月 - 町村合併に伴い貝塚第五尋常高等小学校へ改称 * 1939年4月 - 高等科廃止に伴い貝塚第五尋常小学校へ改称 * 1941年4月 - 国民学校令により、貝塚木島国民学校に改称 * 1943年5月 - 市制施行により、貝塚市木島国民学校へ改称 * 1947年4月 - 学制改革により、貝塚市立木島小学校へ改称 * 1949年9月 - 校舎1棟を改築 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「貝塚市立木島小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|