翻訳と辞書
Words near each other
・ 財団法人東京大学運動会
・ 財団法人東京都公園協会
・ 財団法人松下政経塾
・ 財団法人桃花台センター
・ 財団法人横浜市緑の協会
・ 財団法人水府明徳会
・ 財団法人水野美術館
・ 財団法人渡辺音楽文化フォーラムプロデューサー賞渡辺晋賞
・ 財団法人神奈川科学技術アカデミー
・ 財団法人神経研究所附属晴和病院
財団法人私立大学通信教育協会
・ 財団法人立命館
・ 財団法人立正学園
・ 財団法人結核予防会
・ 財団法人総合科学研究機構
・ 財団法人興亜協会
・ 財団法人茨城中学校
・ 財団法人語学教育研究所
・ 財団法人豊科町文化財団
・ 財団法人進化生物学研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

財団法人私立大学通信教育協会 : ミニ英和和英辞書
財団法人私立大学通信教育協会[ざいだんほうじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざい]
  1. (n,n-suf) fortune 2. riches 
財団 : [ざいだん]
 【名詞】 1. foundation 
財団法人 : [ざいだんほうじん]
 【名詞】 1. (juridical) foundation 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法人 : [ほうじん]
 【名詞】 1. juridical (legal) person 2. corporate body 3. corporation 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [わたし, し]
  1. (n,adj-no) I 2. myself 3. private affairs 
私立 : [しりつ, わたくしりつ]
 (n,vs) private (establishment)
私立大学 : [しりつだいがく]
 (n) private university
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通信 : [つうしん]
  1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal 
通信教育 : [つうしんきょういく]
 (n) correspondence education
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信教 : [しんきょう]
 【名詞】 1. religious belief 2. faith
教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

財団法人私立大学通信教育協会 ( リダイレクト:大学通信教育 ) : ウィキペディア日本語版
大学通信教育[だいがくつうしんきょういく]
大学通信教育(だいがくつうしんきょういく、)は、大学短期大学大学院を含む)が行なう通信教育のことである。例として「○○学部△△学科通信教育課程」などがあるが、大学により呼称はさまざまである。
大学通信教育は、主に「印刷教材等による授業」(自己学習)と「面接授業」(スクーリング)によって行なわれることが多く、単位修得試験などの審査に合格することで単位を修得する。単位修得試験は、同じ大学の通学課程に比べて難関であることが多い。
学べる分野は、主に文科系の領域であるが、文科系以外の領域も徐々に学べるようになってきている。また大学によっては、一定の単位を取得し通学課程へ編入するための試験を受けることができる。
入学者選抜については、学部(学部以外の教育研究上の基本となる組織を含む)の課程では出願時の書類による審査(入学資格があるかどうかなど)が主流で、入学試験が行われることが少ない。大学院の課程では、専門科目の筆記試験・実技試験を始め、研究計画書の提出を通じた選考や面接試験が行われることがほとんどである。
卒業率・修了率は、各大学の各学科・課程ごとに異なっており、かなりの開きがあるといわれる。
通学課程と比較すると、より多くの人に入学の門戸が開かれているが〔但し、近年では出願段階で「小論文」や「志望理由書」といったものを提出させられたりする大学も多い。慶應義塾大学法政大学といった名門大学にいたっては、その「志願理由書」において論評文を書かされたりするものもあり、内容がかなり込み入ったものとなっている。したがって、どの大学でも誰でも容易に入学できるとはいえなくなっている。〕、自学自習を主体とするため、学生にはより厳しい自己管理が要求されることが多いと考えられる。しかし、個人の学習形態や興味・関心に応じた学習を可能にする制度であることから、高い学習意欲を持った上で卒業を希望する人が卒業できないことは少ないともいわれている。 このような事情は、世界的に共通である。

== 通信教育課程を置く各国の大学 ==
日本国内で学べる大学を以下に挙げる。
* イスラエル・オープン大学 - イスラエル
* FENUオープン大学 - ロシア
* オープン大学 - イギリス
* アメリカン・パブリック大学 - アメリカ
* ウォルデン大学 - アメリカ
* 南アフリカ大学 - 南アフリカ
これらの大学は実際に現地に行かなくても卒業できるが、勉学を進めるためにはそれぞれの国の言語を読み書きができる程度にまでマスターしている必要がある。特にアメリカン・パブリック大学とウォルデン大学は外国人学生の入学はTOEFLもしくはIELTSで一定以上の点数を取る必要がある。文章でのやり取りがほとんどのため、理解できない単語や文法は辞書や文法書を引けばよい。話せるまでのレベルにまでマスターしている必要は無いであろう。ただ、何らかの用で大学から自分に電話がかかってきた場合にどうするか、と言う問題などはある。その際は、英語、もしくは大学のある国の言語で「私は話せないのでメールをください」と言うなどの方法が考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大学通信教育」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.