翻訳と辞書
Words near each other
・ 貴南
・ 貴南県
・ 貴台
・ 貴司山治
・ 貴名
・ 貴君
・ 貴味メロン
・ 貴咲美里
・ 貴国
・ 貴地
貴城けい
・ 貴城輝
・ 貴大
・ 貴女
・ 貴女も社長ハイ&ロー
・ 貴女次第
・ 貴姉
・ 貴姿りょう
・ 貴婦人
・ 貴婦人と一角獣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貴城けい : ミニ英和和英辞書
貴城けい[たかしろ けい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

貴城けい : ウィキペディア日本語版
貴城けい[たかしろ けい]

貴城 けい(たかしろ けい、1974年5月22日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団宙組トップスター。オスカープロモーション所属。本名は神田 理絵(かんだ りえ)(旧姓:都築)。夫は歌舞伎俳優二代目 市川月乃助
東京都世田谷区出身。聖ドミニコ学園中学卒業。身長170cm。血液型はO型。
== 来歴 ==
中学3年生の1年間に歌とダンスのレッスンに通い、中学卒業時に宝塚音楽学校に合格。
1992年78期生として宝塚歌劇団に入団。入団時の成績は40人中15番〔監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』、阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、104頁。ISBN 9784484146010〕。『この恋は雲の涯まで〔』で初舞台。
1993年1月9日〔、雪組に配属。当時のトップスターだった一路真輝のもとで経験を積む。1995年の『JFK』新人公演でカストロ役、1996年の『エリザベート』初演の新人公演でルドルフ役(本公演でジュラ役)を経て、1997年の『仮面のロマネスク』新人公演で初主演。1年先輩の安蘭けいと共に次世代の雪組を担う人材として注目され、また同期で花組に配属された瀬奈じゅん、月組に配属された大空祐飛より早く新人公演主演を果たす。
2002年、雪組のトップスターに朝海ひかるが昇格するに伴い、2番手となる。初舞台も組回りも雪組で、雪組しか経験したことのない生粋の雪組育ちだったが、2004年の2番手特別出演期間には、星組・月組に連続出演を果たし、その間宝塚OG達による梅田コマ劇場公演「新版桜吹雪狸御殿」にも外部出演。
2006年、宙組に組替え。7月に宙組トップスターに就任。相手役には紫城るいを迎える。お披露目公演は同年8月の博多座公演『COPACABANA』。大劇場お披露目は、維新の英雄坂本龍馬を題材にした『維新回天・竜馬伝!/ザ・クラシック』。また、この公演が退団公演でもあり、ショー『ザ・クラシック』では宙組生のアドリブで「I love カシさん(貴城の愛称)」などというセリフや歌詞がふんだんに盛り込まれていた。
2007年2月12日〔、東京公演千秋楽を最後に宝塚歌劇団を退団。相手役の紫城も同時退団だった。同年4月1日よりオスカープロモーションに所属し、女優としての活動をスタートさせた。退団後はミュージカルストレートプレイ朗読劇・ショー等、多岐にわたる分野で舞台を中心に精力的に活動。
2010年4月に日本初演となったブロードウェイ・ミュージカル『サイド・ショウ』では、実在した「結合双生児デイジー&ヴァイオレット・ヒルトン姉妹」の数奇な運命をデイジー役の樹里咲穂とともに演じ、『代表作を確立した』との評価を受ける。同作品は、直後の2010年6月10日にダイジェスト版とも言えるミュージカル・ライブが上演された。2009年から2010年に掛けては、映画・TVドラマへと活動の場所を広げる。
2011年芸能生活20周年には、主演舞台2作、ライブ、CDリリース等が行われた。本人がインタビューで運命的な役であり作品と語った『サイドショウ』の再演も叶ったが、東京公演の千秋楽において20年の舞台人生初の休演(急性肺炎による)により、公演自体も中止になるという事態になった(大阪公演は1役を2名で分けて行う異例な代役で公演が行われた)。同年夏、「王様と私」にアンナ役での出演の制作発表が、病気療養による欠席の中行われたが、その後体調不安を理由に早々に降板が発表される。
2011年10月10日の休演以降、1ヶ月入院、2012年4月に大阪・新歌舞伎座でのコンサートで舞台に復帰、2012年は朗読劇を含む数本の舞台に出演した。
2013年1月30日、同月27日に歌舞伎俳優、二代目 市川月乃助と結婚したことを発表。挙式は、2015年2月1日に執り行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貴城けい」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.