翻訳と辞書
Words near each other
・ 貴島サリオ
・ 貴島功一朗
・ 貴島孝雄
・ 貴島桃隆
・ 貴島正一
・ 貴島清彦
・ 貴島煉瓦
・ 貴島誠一郎
・ 貴嶋サキ
・ 貴嶋沙希
貴嶺問答
・ 貴嶼
・ 貴嶼鎮
・ 貴州
・ 貴州 WS-13
・ 貴州人和足球倶楽部
・ 貴州料理
・ 貴州智誠足球倶楽部
・ 貴州省
・ 貴州省 (中華民国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貴嶺問答 : ミニ英和和英辞書
貴嶺問答[きれいもんどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問答 : [もんどう]
  1. (n,vs) questions and answers 2. dialogue 
: [こたえ]
 【名詞】 1. answer 2. response 

貴嶺問答 : ウィキペディア日本語版
貴嶺問答[きれいもんどう]
貴嶺問答(きれいもんどう)とは、平安時代末期に書かれたとされている65ヶ条(120通)からなる往復消息文例集の形態を取った往来物。著者は中山忠親と言われている。
記述中に治承2年(1183年)当時の事件である木曾義仲の入京や東大寺大仏再建について触れられた文言があるため、文治建久年間に書かれたと考えられている。
正月から12月までの往復消息の形態を取って、10巻の内容や朝廷の公事・儀式、摂関家の行事、その他有職故実に関する質疑応答を掲載している。消息の実用性よりも有職故実の知識の網羅を重視して公家の子弟の教育に資するために作成されており、作中の消息の中には文通者の氏名や日付が記されていないものもある。だが、一方で巻末に消息の書き方に関する要点について述べた記述があり、後世における書札礼の先駆的な存在ともみなされている。
== 参考文献 ==

*石川松太郎「貴嶺問答」(『国史大辞典 4』(吉川弘文館、1984年) ISBN 978-4-642-00504-3)
*上島有「貴嶺問答」(『日本史大事典 2』(平凡社、1993年) ISBN 978-4-582-13105-5)
*籠谷真智子「貴嶺問答」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-040-31700-7)
*島田鋭二「貴嶺問答」(『日本歴史大事典 1』(小学館、2000年) ISBN 978-4-09-523001-6)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貴嶺問答」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.