翻訳と辞書
Words near each other
・ 賀緑汀
・ 賀美村
・ 賀美村 (埼玉県)
・ 賀美村 (茨城県)
・ 賀美発電所
・ 賀美石村
・ 賀美郡
・ 賀耀組
・ 賀老の滝
・ 賀若弼
賀若誼
・ 賀茂
・ 賀茂 (能)
・ 賀茂しょうぶ園
・ 賀茂なす
・ 賀茂中学校
・ 賀茂保憲
・ 賀茂信重
・ 賀茂光栄
・ 賀茂別雷命


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

賀若誼 : ウィキペディア日本語版
賀若誼[がじゃくぎ]
賀若誼(がじゃくぎ、520年 - 596年)は、中国西魏からにかけての武人は道機。本貫河南郡洛陽県
==経歴==
北魏の右衛将軍の賀若統の子として生まれた。功臣の子として、容城県男の爵位を受けた。直閤将軍・大都督・通直散騎常侍・尚食典御に累進した。
宇文泰関中に拠ると、賀若誼はその側近として召された。杏城に使者として訪れ、柔然の部族に利害を説いて帰順を勧め、1万人あまりを降伏させた。北斉の舎人の楊暢が柔然と同盟しようと送られると、宇文泰は北斉と柔然の連合を恐れて、賀若誼を使者として柔然に送った。賀若誼は多大な利益を約束して、柔然を信用させると、柔然は西魏と同盟し、楊暢の身柄を捕らえて送った。宇文泰はこれを喜んで、賀若誼を車騎大将軍・儀同三司・略陽公府長史に任じた。
557年北周が建国されると、司射大夫の位を受け、霸城県子に改封され、左宮伯に転じた。559年武成元年)、開府儀同三司の位を加えられた。後に霊州刺史・邵州刺史・原州総管・信州総管を歴任して、有能で知られた。兄の賀若敦が金州総管となり、讒言を受けて処刑されると、連座して免職された。
武帝が親政をはじめると、賀若誼は召されて熊州刺史に任じられた。北斉平定の戦いに参加し、兵を率いて函谷関を出て、洛陽を占拠すると、洛州刺史に任ぜられ、建威県侯に進んだ。北斉の范陽王高紹義突厥に逃れると、賀若誼はこれを追撃し、馬邑で戦って、高紹義を捕らえた。功績により大将軍の位に進んだ。
580年大象2年)、楊堅丞相となると、賀若誼は亳州総管に任ぜられ、西は司馬消難の乱を防ぎ、東は尉遅迥の乱をはばんだ。申州刺史の李慧が乱を起こすと、賀若誼はこれを討った。爵位は范陽郡公に進んだ。
581年開皇元年)、隋が建国されると、上大将軍の位を受けた。583年(開皇3年)、右武候将軍となった。河間王楊弘が突厥に北征すると、賀若誼は副元帥をつとめた。凱旋すると、左武候大将軍に転じた。事件に連座して免職された。1年あまりして、華州刺史に任ぜられた。敷州刺史に転じ、海陵郡公に改封され、また涇州刺史に転じた。592年(開皇12年)、賀若誼は霊州総管・霊州刺史となって突厥を牽制した。位は柱国に進んだ。老年になっても、筋力が衰えず、重い鎧をつけて馬に乗ることができた。数年後、隠退を願い出て許された。
郊外に別荘を構え、樹木を植え、賓客を迎えては女楽を催して遊んだ。596年(開皇16年)2月、家で死去した。享年は77。を威といった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賀若誼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.