翻訳と辞書
Words near each other
・ 賭けはここまで
・ 賭ける
・ 賭け事
・ 賭け将棋
・ 賭け屋
・ 賭け碁
・ 賭け金
・ 賭け麻雀
・ 賭する
・ 賭ケグルイ
賭事
・ 賭事女王
・ 賭博
・ 賭博事件
・ 賭博依存症
・ 賭博及び富くじに関する罪
・ 賭博堕天録カイジ
・ 賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編
・ 賭博堕天録カイジ 和也編
・ 賭博場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

賭事 : ミニ英和和英辞書
賭事[かけごと]
【名詞】 1. betting 2. gambling
===========================
: [かけ]
 【名詞】 1. betting 2. gambling 3. a gamble 
賭事 : [かけごと]
 【名詞】 1. betting 2. gambling
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
賭事 ( リダイレクト:賭博 ) : ウィキペディア日本語版
賭博[とばく]

賭博(とばく、 ギャンブリン、、)とは、金銭や品物を賭けて勝負を争う遊戯のこと〔広辞苑第六版「賭博」〕。
賭(け)事(かけごと)」「博打(ばくち)」「博奕(ばくえき)」「勝負事(しょうぶごと)」とも。日本語では和製英語で「ギャンブル」とも言う。
== 概説 ==
賭博とは、金銭品物などを賭けて勝負を争う遊戯のことである〔。
金銭や品物などの財物を賭けて、(偶然性の要素が含まれる)勝負を行い、その勝負の結果によって、負けたほうは、賭けた財物を失い、勝ったほうは(なんらかのとりきめにもとづいて)財物を得る、というしくみの遊戯(ゲーム)の総称である。
日常的に賭博を行う者や、賭博を特に好む者は「賭博師」や「ギャンブラー」、「博打打ち」などと呼ばれている。
賭け事の遊戯(ゲーム)を主催している者を胴元と言う。
胴元(主催者)側が、自分に有利になるように、様々な詐術を用いて表向きのゲームとは違うことが起きるように細工をして行う賭博をいかさま賭博と言う。よくある手法は、参加者に分からないようなかたちで、なんらかのトリック(技術や道具)を用い、相手を錯誤させ、表向きの確率期待値(見掛けの確率や期待値)とは違うように、実際の確率及び期待値を改竄して行うことである。いかさま賭博を行う者を「いかさま師」や「ゴト師」などと言う。
千夜一夜物語には王達による金銭や奴隷をかけたシャトランジの勝負が描かれているが、本来イスラム教圏では金をかけた賭博を行うことは戒律違反、イスラーム法違反であるため、現代ではあくまでお金をかけずに行われる。競馬などは存在するが、ほぼ純粋な競技であり、勝ち馬の予想を当てると賞品(ゲームカードという、当てれば粗品が貰えるカード)がもらえるものの、貨幣はもらえない。これは「賭博ではない」と言い逃れができるようにするためである。なお、世俗化が進んだ地域ではギャンブルも行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賭博」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gambling 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.