翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤いろうそくと人魚
・ 赤いアモーレ
・ 赤いウィーン
・ 赤いオーケストラ
・ 赤いカラスと幽霊船
・ 赤いカンナの花咲けば
・ 赤いギヤマン
・ 赤いクメール
・ 赤いクレヨン
・ 赤いコート
赤いサラファン
・ 赤いサンデー
・ 赤いシュート
・ 赤いシュート!
・ 赤いシリーズ
・ 赤いシリーズ シングル・コレクション
・ 赤いスイトピー
・ 赤いスイートピー
・ 赤いスカプラリオ
・ 赤いスポーツカーの女誘拐殺人事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤いサラファン : ミニ英和和英辞書
赤いサラファン[あかいさらふぁん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤い : [あかい]
 【形容詞】 1. red 2. turn leftist, become radical
ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough

赤いサラファン : ウィキペディア日本語版
赤いサラファン[あかいさらふぁん]

赤いサラファン」()は、ロシア歌曲である。
== 概要 ==
アレクサンドル・エゴロヴィチ・ヴァルラーモフにより1834年に作曲された。ニコライ・グリゴリエヴィチ・ツィガーノフ(、1797年 - 1831年)による1831年作の詩につけられたと伝えられている。
結婚に乗り気でない娘とそれを諭す母親との会話により成り立っている。原詩は10番まであり、1番から5番までは娘のせりふで、6番から10番は、母親のせりふである〔原語で歌う海外曲-赤いサラファン 〕。サラファンとはロシアの民族衣装のことで、ロシア語の「赤い」(、クラースヌィ)には「美しい」という意味もある。ロシアでは現在に至るまで歌い継がれている。
1853年には当時ロシアを楽旅中だったポーランドのヴァイオリニスト、ヘンリク・ヴィエニャフスキがこの曲を元に幻想曲「モスクワの思い出」作品6を作曲した。
日本では津川主一の訳詩で親しまれ、いわゆるロシア民謡のレパートリーの一つとして人気がある。1984年にはNHKの『みんなのうた』で取り上げられた〔赤いサラファン/みんなのうたデータベース 編曲は矢島マキが「MAKI」名義で手掛け、映像は高橋克雄製作の人形アニメーション。〕。2007年のテレビ東京のドラマ『李香蘭』でも、上戸彩がこの「赤いサラファン」を歌うシーンがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤いサラファン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.