|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 女神 : [めがみ] (n) goddess ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god
赤の女神(英:Red Goddess)、は、テーブルトークRPG『ルーンクエスト』の背景世界グローランサに登場する架空の神性。セデーニア(Sedenya)の神名でも呼ばれる。 == 概要 == 神話時代に殺されていたが、太陽暦(S.T.=Solar Time、作中の暦法)1222年に当時の頑迷な長老達の支配を嫌った一部の英雄達の手によって人間―ルフェルザ(Rufelza)という名の女児―として再び生を受ける。 彼らの庇護の元ルフェルザは見る見るうちにかつての神の力を取り戻し、『青の城の戦い』にてついにオーランスを打ち破り、正式に神々の一員に迎え入れられることになった(この事により、オーランスを信奉する蛮族たちからは女神はシェペルカート(Shepelkirt)―彼らの言葉で『毒の血』を意味する―と呼ばれるようになった)。 1247年、女神が天に昇るとき彼女はその足元の大地をひとかけら、中空の彼女の領地へと持ち去った。この大地のかけらこそ、今見ることのできる赤い月であり、その跡が彼女の息子、赤の皇帝のしろしめすルナー帝国の首都、グラマー市郊外に広がるクレーターである。 彼女の教えは寛容と中庸であり、グローランサの他の宗教圏では見られない『啓発』(illumination)と呼ばれる独特の倫理観を持つ。これは『物事の判断の基準は最終的には個々人の心の中にしかない』という悟りを一種の禅問答とともに啓いていくものであり、既存の非ルナー勢力にとっては伝統的な規律や価値観を破壊する悪魔の教えの様に思われている。 1970年代当時、アメリカ西海岸でもヒッピー文化と絡んで流行を見せていた禅宗の教えを、ヒッピー経験もある作者のグレッグ・スタフォードらが取り入れ、東洋的で神秘的、深遠で不可解な哲学を持つ新鮮な敵役像を作り上げたものといえる。 この独特の世界観に基づき、他地域では邪悪な禁忌と恐れ忌避される混沌でさえも有用なら使役する帝国の指針と啓発の教えに、非ルナー諸部族からは疑いの目で見られるのが常である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤の女神」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|