翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤ブーブー通信社
・ 赤プリ
・ 赤プル
・ 赤ヘル
・ 赤ヘル1975
・ 赤ヘルきっぷ
・ 赤ヘル打線
・ 赤ヘル片道特急券
・ 赤ヘル軍団
・ 赤ベコ
赤ペン先生
・ 赤ペン滝川先生
・ 赤ペン瀧川先生
・ 赤ボム
・ 赤マイン川
・ 赤マルジャンプ
・ 赤マルダッシュ☆
・ 赤マント
・ 赤マントの怪人
・ 赤ヨッシー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤ペン先生 : ミニ英和和英辞書
赤ペン先生[あか, あけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
ペン先 : [ぺんさき]
 【名詞】 1. pen nibs 
: [せん]
  1. (n,adj-no) the future 2. priority 3. precedence 4. former 5. previous 6. old 7. late
先生 : [せんせい]
 【名詞】 1. teacher 2. master 3. doctor 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

赤ペン先生 ( リダイレクト:進研ゼミ ) : ウィキペディア日本語版
進研ゼミ[しんけんぜみ]

進研ゼミ(しんけんゼミ)は、ベネッセコーポレーション(以下「ベネッセ」)が行なっている小学生中学生高校生向けの添削式の通信教育講座である。
なお本項では、以下についても取り扱うこととする。
*CMソングを務めた歌手
*福武書店→ベネッセ提供で、進研ゼミのCMを流す番組
== 概要 ==
かつてベネッセ(当時は福武書店)は1955年より学生向けの通信教育事業を5回も企画したが、いずれも入会者が集まらず失敗していた。ところが1969年に高校生向けに開講した「通信教育セミナ」(現:「進研ゼミ高校講座」)は、進学競争が過熱化し始めた時期と重なり順調に会員数を伸ばし、1972年に中学生向けに「通信教育セミナ・ジュニア」(現:「進研ゼミ中学講座」)、1980年に「進研ゼミ小学講座」、1988年に「進研ゼミ幼児講座」、1994年に「進研ゼミおやこ講座」と対象を広げ、通信教育業界の売上げ1位となったが、その後の少子化とともに会員数は激減した。
その後、幼児・おやこ講座は「こどもちゃれんじ」として独立し、幼児講座は「ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ」、そしておやこ講座は「ぽけっと」となった。
2000年の会員数は420万人だったが、結局ゆとり教育の導入(小中学生の学習内容が3割減)で進研ゼミの存在理由も薄くなり、2003年には会員数も370万人にまで急激に減少。授業の進み具合や進路希望などに合わせて学習教材を細分化するなどしたが、2004年の会員数は400万人程度にとどまっている。
2010年2月9日より中高生会員を対象とした携帯電話事業ベネッセモバイルFREOを開始したが、加入者数は延びず、わずか1年でサービス終了に追い込まれた。
2015年2月17日よりプリペイドカードタイプのオンライン教材である『BenePa(ベネパ)』を開始し、コンビニチェーンであるローソン限定で専用プリペイドカードを発売した。
※ 会員数は「進研ゼミ」と「こどもちゃれんじ」 (進研ゼミ「幼児講座」「おやこ講座」時代を含む)の合算。
なお当ゼミは、「進研」を略称とする進学研究会とは関係ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「進研ゼミ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.