|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 離宮 : [りきゅう] 【名詞】 1. villa (imperial)
迎賓館(げいひんかん)は、外国の国家元首や政府の長などの国賓を迎え入れたときに、宿泊等の接遇を行う施設。 == 概要 == 皇居宮殿での歓迎晩餐会の答礼など、外交儀礼のための接宴として、天皇や皇族などが臨席し、晩餐会が行なわれることもある。 日本の迎賓館は、東京都港区赤坂の迎賓館(赤坂迎賓館)と、京都府京都市上京区の京都御苑内に京都迎賓館があり、内閣府の施設等機関である。通常は非公開だが、接遇に支障のない時期(通常は8月)に、事前の申し込みにより、一般参観することができる〔改修等で募集が行われない年もある。また、申し込み多数の場合は抽選となる。〕。 迎賓館の使用については、「迎賓館運営大綱について」〔迎賓館の運営大綱について/国賓及び公賓の接遇について/京都迎賓館の使用について (内閣府サイト内)〕〔1974年7月9日閣議決定。〕、国・公賓の定義および接遇内容については、「国賓及び公賓の接遇について」〔〔1984年3月16日閣議決定。〕などにより定められている。これらの規定によれば、迎賓館での宿泊及び接遇を行うことができるのは外国の元首またはこれに準する者で、国賓として招請することを閣議決定した場合である。また、行政府以外の三権の長相当の外国の賓客についても閣議決定により宿泊させることができる。さらに、首脳外交など実務を目的として訪日する外国の元首や首相などに対しては、「公式実務訪問賓客」として宿泊を伴わない招宴その他の接遇も行われている。過去3回行われた東京サミットなどの多国間国際会議も、この接遇範疇に該当する行事として実施された。京都迎賓館においては、上記の目的に加えて地方公共団体による外国元首・首相等の接遇にも使用できると規定されている〔。 なお近年では、内閣総理大臣と外国首脳との会談には外務省の飯倉公館(東京都港区麻布台一丁目)が利用されることも多い。
|