|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 塚 : [つか] 【名詞】 1. mound ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
赤塚駅(あかつかえき)は、茨城県水戸市赤塚一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。 昼間時間帯を除いて友部駅から乗り入れる水戸線の列車も停車する。 == 年表 == * 1894年(明治27年)1月4日 - 日本鉄道の駅として開業〔日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 39頁〕。 * 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、官設鉄道の所属となる〔日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 39頁〕。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により常磐線の所属となる〔日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 39頁〕。 * 1926年(大正15年)10月24日 - 茨城鉄道線(後の茨城交通茨城線)が開通〔「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年10月30日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。 * 1949年(昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道が発足。 * 〔日本鉄道旅行地図帳 3号 関東1 41頁〕1971年(昭和46年)2月11日 - 茨城線が廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、貨物事業が日本貨物鉄道に、関東・東北などの本州の東側の旅客事業が東日本旅客鉄道に移管となる。 * 1991年(平成3年)4月1日 - 貨物列車の設定廃止。 *かつて駅南側に広がっていた日清製粉、昭和産業水戸工場へ専用線が続いていた。大川駅からホキ2200形を使用する穀物輸送列車が運行されていたが、1990年7月末に工場が閉鎖されたため廃止された。 * 1999年(平成11年)11月21日 - 茨城県庁の最寄駅として、駅舎を橋上化。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始〔Suicaご利用可能エリア - JR東日本〕。 * 2005年(平成17年)12月10日 - 日本貨物鉄道の駅が廃止。 * 2015年(平成27年) *4月1日 - JR水戸鉄道サービスが駅業務を受託する業務委託駅となる。 *7月1日 - 駅業務受託がJR東日本ステーションサービスへ移管。〔http://www.je-ss.co.jp/common/pdf/jess_service_area.pdf 駅業務受託範囲 - JR東日本ステーションサービス 2016年1月17日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤塚駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|