翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤字83線
・ 赤字ローカル線
・ 赤字国債
・ 赤字夫人
・ 赤字映画の一覧
・ 赤字財政
・ 赤字財政支出
・ 赤富士
・ 赤尾でこ
・ 赤尾の道宗
赤尾ダム
・ 赤尾亜希
・ 赤尾伊豆守
・ 赤尾健一
・ 赤尾兜子
・ 赤尾公
・ 赤尾勝己
・ 赤尾大堤
・ 赤尾好夫
・ 赤尾実


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤尾ダム : ミニ英和和英辞書
赤尾ダム[あかおだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 

赤尾ダム : ウィキペディア日本語版
赤尾ダム[あかおだむ]

赤尾ダム(あかおダム)は、富山県南砺市一級河川庄川水系庄川に建設されたダム。高さ29.2メートルの重力式コンクリートダムで、関西電力発電用ダムである。同社の水力発電所・赤尾発電所に送し、最大3万2,500キロワットの電力を発生する。
== 歴史 ==
1951年(昭和26年)、日本発送電分割民営化に伴い、庄川の水力発電所群は関西電力に継承された。庄川では既に小牧ダム祖山ダム小原ダムといった大規模な発電用ダムが完成しており、それらの上流では成出ダムが建設中であった。事業を引き継いだ関西電力は成出ダムに加え、上流の椿原ダム鳩谷ダム1950年代中に完成させている。1960年代に入ると、これら関西電力の水力発電所群の上流において建設されていた電源開発御母衣ダムが完成。その後、関西電力は既存のダムに対する再開発事業を展開し、新祖山発電所新成出発電所新椿原発電所新小原発電所が続々と運転を開始した。
こうしたダム再開発事業と並行して、関西電力は新規のダム建設も実施。開発の余地が残されていた成出ダムと小原ダムとの間に赤尾ダムおよび赤尾発電所が建設された。赤尾発電所は1978年(昭和53年)に運転を開始している〔「水力発電所データベース 赤尾発電所 」(2008年3月31日入力、2011年1月10日閲覧)より。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤尾ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.