翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤富士
・ 赤尾でこ
・ 赤尾の道宗
・ 赤尾ダム
・ 赤尾亜希
・ 赤尾伊豆守
・ 赤尾健一
・ 赤尾兜子
・ 赤尾公
・ 赤尾勝己
赤尾大堤
・ 赤尾好夫
・ 赤尾実
・ 赤尾彦作
・ 赤尾敏
・ 赤尾敬文
・ 赤尾昭彦
・ 赤尾晃一
・ 赤尾村
・ 赤尾氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤尾大堤 : ミニ英和和英辞書
赤尾大堤[あかおおおつつみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [つつみ]
 【名詞】 1. bank 2. embankment 3. dike 

赤尾大堤 : ウィキペディア日本語版
赤尾大堤[あかおおおつつみ]

赤尾大堤(あかおおおつつみ)は、福井県勝山市平泉寺町赤尾にあるため池である。2010年(平成22年)3月25日農林水産省ため池百選に選定された〔赤尾大堤 - 農林水産省 - ため池百選〕。
また奥越高原県立自然公園恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク 〕の区域内でもある。
== 概要 ==
勝山平泉寺地区の南部に位置し1800年(寛政12年)頃に、越前勝山藩が諸大名に普請し築造を行ったと区史に記されている。また、池のたもとには、平泉寺白山神社が門跡寺院として1704年(宝永元年)「正光山普門寺妙覚院」を建立し明治初期まで存在していたが神仏習合により廃寺となった。この池の周辺にはこの門跡の遺構が今も多数点在する。〔赤尾大堤周辺の石碑抜粋〕
この地は六呂師高原を形成した経ヶ岳の大規模な火砕流の後の土石流地帯〔大野盆地南東端部の泥流堆積物 〕であり河川も少なく、多くの湿地や沼があるが、枯渇する時期もあり止水環境は今も整備されていない〔六呂師高原の止水環境 〕。
2013年に赤尾大堤から南約1kmのところに赤尾新大堤が完成した。〔勝山東部地区の赤尾新大堤(新ため池) 福井県 奥越農林総合事務所〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤尾大堤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.