翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤尾津氏
・ 赤尾清冬
・ 赤尾清綱
・ 赤尾発電所
・ 赤尾藤吉郎
・ 赤尾道宗
・ 赤尾雄人
・ 赤屍蔵人
・ 赤山シュウ
・ 赤山城
赤山大明神
・ 赤山明神
・ 赤山禅院
・ 赤山講話
・ 赤山陣屋
・ 赤山靭負
・ 赤山靱負
・ 赤岡修次
・ 赤岡典明
・ 赤岡功


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤山大明神 : ミニ英和和英辞書
赤山大明神[あか, あけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

赤山大明神 ( リダイレクト:赤山禅院 ) : ウィキペディア日本語版
赤山禅院[せきざんぜんいん]

赤山禅院(せきざんぜんいん)は、京都市左京区修学院にある天台宗の寺院。延暦寺の別院(塔頭)の一つ。本尊は泰山府君(赤山大明神)。京都御所から見て表鬼門の方角(東北)に当たるため、方除けの神として、古来信仰を集めた。拝殿の屋根の上には、御所の東北角・猿ヶ辻の猿と対応して、御幣と鈴を持った猿が安置されている。
比叡山延暦寺の千日回峰行においては、そのうち100日の間、比叡山から雲母坂を登降する「赤山苦行」と称する荒行がある。これは、赤山大明神に対して花を供するために、毎日、比叡山中の行者道に倍する山道を高下するものである。
現在では、境内の福禄寿殿が、「都七福神」の一つとされている。また、紅葉の名所でもある。
== 歴史 ==
開創は、仁和4年(888年)。「赤山」の名は、入唐僧円仁に由来する。円仁は、登州で滞在した赤山法華院に因んだ禅院の建立を発願したが、果たせないままに没した。その遺言により安慧が、赤山大明神(泰山府君)を勧請して建立したのが、赤山禅院である。しかし、安慧は貞観10年(868年)に没しており、仁和4年(888年)の創建には疑問が残る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤山禅院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.