|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 赤木 : [あかぎ] heartwood ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 一 : [いち] 1. (num) one
赤木 信一(あかぎ しんいち、1839年11月11日(天保10年10月6日) - 1896年(明治29年)2月1日)は戊辰戦争の時の会津藩の医師、後に北海道開拓使になった人物である。 ==生涯== 1839年(天保10年)会津藩の医者阿部昌信の第3子として会津に生まれる。その後、叔父の赤木家の家督を継ぐ。1868年(慶応4年)藩令により長崎遊学をしている時に鳥羽・伏見の戦いに巻き込まれ、敗走する会津歩兵隊付軍医になり会津に帰還した。 会津戦争にも軍医として参加するが、鶴ヶ城が降伏すると、負傷兵を伴って仙台藩に落ち延びる。その後、榎本武揚らの旧幕府軍に参加した。医官高松凌雲の元で、佐々城本支(伊東友賢)らと函館病院でも軍医として働く。榎本軍が降伏すると東京に護送される。その後、開拓使に出仕、官立室蘭病院長になる〔『日本キリスト教歴史大事典』26頁〕。 1886年(明治19年)に開拓使を辞任し、伊達紋別村で医院を開業する。日本基督教会の牧師押川方義から洗礼を受けて、伊達紋別教会(伊達教会)の建設に、田村顕允らと共に長老として協力する。後に、日本基督教会札幌一条教会の長老として教会を指導する。1896年(明治29年)札幌で死去する。墓地は札幌豊平墓地にある。 娘の竹子は札幌に入植していた白石藩主片倉景光と結婚した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤木信一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|