翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤松光夫
・ 赤松光範
・ 赤松克麿
・ 赤松円心
・ 赤松則尚
・ 赤松則房
・ 赤松則村
・ 赤松則男
・ 赤松則祐
・ 赤松則繁
赤松則良
・ 赤松則英
・ 赤松則貞
・ 赤松勇
・ 赤松勇二
・ 赤松台
・ 赤松唯
・ 赤松啓介
・ 赤松大三郎
・ 赤松太郎峠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤松則良 : ミニ英和和英辞書
赤松則良[あかまつ のりよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤松 : [あかまつ]
 【名詞】 1. red pine tree 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

赤松則良 : ウィキペディア日本語版
赤松則良[あかまつ のりよし]

赤松 則良(あかまつ のりよし、天保12年11月1日1841年12月13日) - 大正9年(1920年9月23日)は、日本武士幕臣)、軍人政治家貴族院議員栄典海軍中将従二位勲一等男爵通称大三郎。日本造船と呼ばれる。軍艦奉行赤松範静大叔父
== 経歴 ==
幕府十五番組御徒士御家人)・吉沢雄之進の次男として江戸深川に生まれる。弘化4年(1847年)、旗本だった祖父・赤松良則の後を継ぎ赤松姓となる。オランダ語を学び、蕃書調所に勤める。
安政4年(1857年)に長崎海軍伝習所に入所して航海術などを学ぶ。万延元年(1860年日米修好通商条約批准書交換の使節団に随行し、咸臨丸渡米する。文久元年(1861年)に幕府よりアメリカ留学生として選任される。しかし南北戦争勃発のためオランダ留学生に変更となり、内田正雄榎本武揚澤太郎左衛門らと共に文久2年(1862年)、長崎を出航してオランダへ向かう。
文久3年(1863年)4月にオランダ・ロッテルダムに到着。開陽建造と同時進行で、運用術砲術造船学などを学ぶ。慶応2年(1866年)に完成した開陽丸に乗船して帰国する榎本釜次郎ら、同行のオランダ留学生達と別れてオランダへ残留、留学を継続する。慶応4年(1868年大政奉還を知り、留学を中止し帰国の途に着く。同年5月17日、横浜港へ帰着した。
戊辰戦争が勃発すると、幕府海軍副総裁となった榎本釜次郎と合流して江戸脱走を試みるが果たせず、徳川家臣らと共に静岡藩へ移る。静岡藩沼津兵学校陸軍一等教授方として徳川家のために尽くし、その後は明治政府に出仕して海軍中将にまで累進。主船寮長官、横須賀造船所長、海軍造船会議議長、明治22年(1889年)に開庁した佐世保鎮守府の初代長官などの要職を歴任した。明治20年(1887年)に男爵を叙爵。貴族院議員も務め、1917年9月13日に辞職〔『官報』第1538号、大正6年9月15日。〕。明治26年(1893年)に予備役となったのち、見付(現・静岡県磐田市)へ本籍を移し、終の住家として旧赤松家(静岡県・磐田市指定文化財)を建造する。旧赤松家は現在磐田市教育委員会の管理のもと、一般公開されている。明治38年(1905年)10月19日、後備役に編入〔『官報』第6694号、明治38年10月20日。〕。1909年11月1日に退役〔『官報』第7909号、明治42年11月2日。〕。1917年9月14日に隠居した〔『官報』第1540号、大正6年9月18日。〕。
日本海員掖済会の初代会長1881年1891年委員長、1891年~1905年会長)を務め、明治25年(1892年)3月には、有栖川宮威仁親王を同会総裁に推戴した。
墓所は東京都文京区吉祥寺

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤松則良」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.