翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤狄
・ 赤狐
・ 赤狩り
・ 赤狩り旋風
・ 赤狩山幸男
・ 赤狼
・ 赤猪岩神社
・ 赤猫
・ 赤猫斎全暇
・ 赤玉スイートワイン
赤玉ポートワイン
・ 赤玉土
・ 赤瓜礁
・ 赤瓜礁海戦
・ 赤瓦
・ 赤瓦・白壁土蔵
・ 赤生原
・ 赤生津館跡
・ 赤田の大仏
・ 赤田トンネル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤玉ポートワイン : ミニ英和和英辞書
赤玉ポートワイン[あか, あけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
ポートワイン : [ぽーとわいん]
 (n) port wine, (n) port wine
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

赤玉ポートワイン ( リダイレクト:赤玉スイートワイン ) : ウィキペディア日本語版
赤玉スイートワイン[あかだますいーとわいん]
赤玉スイートワイン(あかだまスイートワイン)は、壽屋(ことぶきや、寿屋)洋酒店(現・サントリーワインインターナショナル)が赤玉ポートワインの名で1907年(明治40年)に発売した甘味果実酒である。総合洋酒メーカーとしてのサントリーの土台を築きあげた商品としてその名を知られ〔初見『まだある。 今でも買える"懐かしの昭和"カタログ 食品編』増補改訂版〕、今日まで発売され続けている。
== 歴史 ==

寿屋の創業者である鳥井信治郎が、小西儀助商店(現在のコニシ)に丁稚奉公していた頃に商才を得て独立し、1899年(明治32年)に鳥井商店を設立。スペインから輸入した葡萄酒を販売したが、周囲からは不評だったため、「日本人の味覚に合った葡萄酒をつくる」べく、幾度となく甘味料の配合を重ね、1907年(明治40年)4月に「赤玉ポートワイン」を誕生させた〔WHISKY MUSEUM ジャパニーズウイスキー物語 水薫る 第一話 本格国産への挑戦 - サントリー〕。
当時は米1升が10銭する中で、赤玉ポートワインはその4倍に相当する40銭という高級品だったが〔、鳥井が当時の帝国大学医学博士らなどの協力を得て、商品の安全性と滋養などの効能を新聞広告などで謳ったことや、また行頭に「赤玉」と背中に書いた法被を着せて歩かせたり、芸者らなどに赤い玉の模様のついたかんざしを配ったりと、積極的なパブリシティをおこなう一方で、赤玉ポートワインを売り込むため、赤玉楽劇団がつくられ、当時のプリマドンナである松島栄美子を起用したヌードポスターが寿屋で広告文案を担当していた片岡敏郎、同じく寿屋でデザイナーとして活動していた井上木它らの手により制作されるなどした。模倣を恐れて極秘裏に制作され、1923年(大正12年)に完成したこのポスターは日本で初めてヌード写真を用いたことで知られている〔akadama SWEET WINE 日本初のヌードポスター - サントリー〕。またドイツでのコンクールで一位に入賞したという〔杉森久英『美酒一代 鳥井信治郎伝 日本ウイスキー物語』(毎日新聞社、1966年)〕。当時としては刺激的なポスターであり、初版のセピア背景のバージョンはすぐに持ち去られ、再版時にはグリーンバージョンになった〔『大正レトロ 昭和モダンポスター展 -印刷と広告の文化史-』(図録) 姫路市立美術館、2007年2月〕。
その結果、この商品は驚異的な売り上げを記録する。関東大震災にあたって寿屋が精力的な支援活動をしたこともあって、赤玉ポートワインの存在も全国的に知られるようになり、現在まで長きにわたって続くサントリーの宣伝広報力の高さを示すことともなった。
やがて1954年(昭和29年)には「赤玉ホワイトワイン」、1965年(昭和40年)には「赤玉ハニーワイン」などの姉妹品が登場し、さらに1977年(昭和52年)には、ワインに果汁(パイナップルとオレンジ)を加えた、デキャンタタイプのボトルで有名な「アカダマ・パンチ」が発売され、当時宝塚歌劇団で「ベルばら4強」の一角としてその名を知られたトップスターの一人でもあった鳳蘭を起用した「男には飲ませるな!」というCMが評判になった。赤玉パンチは1980年代後期に製造中止になったが、赤玉ホワイトワインは赤玉スイートワイン白として現在も販売されている。また、京都お好み焼き屋には、赤玉スイートワインを焼酎炭酸水で割った「アカ」と呼ばれるカクテルが存在しており、地域限定ではあるが人気が高い。
名前にあるポートはポルトガルの港町ポルトの英語読みで、もともとポートワインとはポルト港から積み出されるポルトガル産ワインを意味していた。ポルトガル政府の抗議等で、商標権の問題を抱えていたこともあり、1973年(昭和48年)に現在の名称である赤玉スイートワインに改めた。
2007年で誕生から100周年を迎えたことで、サントリーでは大々的なキャンペーンを開催し、4世代にわたった赤玉にまつわる思い出を募集したり、また特別に限定醸造された「赤玉スイートワイン PREMIUM」のほか、200mlボトル限定で復刻生産された「赤玉パンチ Sparkling」などが発売されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤玉スイートワイン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Akadama (wine) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.