|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 赤目 : [あかめ] 【名詞】 1. (1) bloodshot eyes 2. (2) red mullet ・ 目 : [め, もく] 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go) ・ 現 : [げん] 1. (pref) present 2. current ・ 象 : [ぞう] 【名詞】 1. elephant
赤目現象()とは、フラッシュを使って写真を撮影した時、人物などの目が赤く写る現象をいう。赤目効果とも言う。 == 赤目の原因 == フラッシュの光は高速であるため、目の虹彩によって瞳孔を閉じる時間がない。そのため、光は血管が多い網膜に直接届き、光で照らされた網膜が写真に写され、赤くなる。この原理は眼底検査にも使われている。 赤外線で撮影した写真やビデオでも、目が異常に輝いて写る。これも原因は同じで、網膜が光を反射しているためである。 一般に、虹彩が灰色や青などの色の薄い人や、子供が赤目になりやすい。虹彩の色が薄いとメラニン色素が少ないため、網膜に届く光が多くなり、子供は瞳孔の収縮や拡大が極端で、暗いところでは瞳孔を大きく開けていることが多いためである。 多くの種には、網膜の後ろに光を反射する輝板と呼ばれる組織があり、夜間の視力を強化している。これがあるため、赤目現象はさらに強調される。また、輝板の反射光は赤とは限らないため、目が様々な色で光るという現象になる。例えば、ネコをフラッシュで撮影してみると、その目は青/黄色/ピンク/緑など様々に輝く。暗闇でネコやトラ、ヒョウなどを撮影した際に目が青白く光って見えるのは、ほぼ同様の原理に基づく。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤目現象」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|