翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤穂義士
・ 赤穂義士祭
・ 赤穂藩
・ 赤穂警察署
・ 赤穂郡
・ 赤穂郵便局
・ 赤穂都市圏
・ 赤穂都市雇用圏
・ 赤穂鉄道
・ 赤穂鉄道3号形蒸気機関車
赤穂雲火焼
・ 赤穂駅
・ 赤穂駅 (長野県)
・ 赤穂高校
・ 赤穂高等学校
・ 赤穴久清
・ 赤穴光清
・ 赤穴城
・ 赤穴氏
・ 赤穴盛清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤穂雲火焼 : ミニ英和和英辞書
赤穂雲火焼[あこううんかやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 
: [くも]
 cloud
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 

赤穂雲火焼 : ウィキペディア日本語版
赤穂雲火焼[あこううんかやき]
赤穂雲火焼(あこううんかやき)は、大嶋黄谷(おおしまこうこく)の雲火焼を復元し、兵庫県伝統的工芸品に指定されている陶器江戸時代後期から明治時代初期にかけて、赤穂の地において大嶋黄谷が生み出した独特の焼き物。無釉でありながら、によっての中で描かれたその色彩文様は、燃える夕焼空を連想させ、精巧な技術で磨かれた陶膚は、鈍い光沢を呈し、当時の人々に賞賛を得ていた。しかし、その陶法を伝える人もなく、文献もなく、幻の雲火焼と称せられ珍重されてきた。
雲火焼作家の桃井香子長棟州彦の手により、1987年(昭和62年)、第1回雲火焼研究発表会において、その復元に成功。さらに1993年(平成5年)には、兵庫県伝統的工芸品に指定された。赤穂雲火焼の窯元、赤穂瀬戸内窯(あこうせとうちがま)では、歴史を踏襲しつつ、現代に生きる陶工として、新たな美的・技術的革新を重ねている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤穂雲火焼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.