|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 羽 : [わ, はね] 1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge
赤羽 学(あかばね まなぶ、あかはね まなぶ〔同人誌青にはすべてあかはねとルビをふってある〕、1928年11月30日 - )は、日本の国文学者。岡山大学名誉教授。 長野県松本市生まれ。東北大学文学部国文科卒。1972年「芭蕉俳諧の精神」で東北大学文学博士。岡山大学法文学部助教授、文学部教授、95年定年退官、名誉教授、安田女子大学教授。1971年文部大臣賞受賞。〔『現代日本人名録』1987年、2002年〕 ==著書== *『芭蕉俳諧の精神』清水弘文堂書房 1970 *『芭蕉の更科紀行の研究』教育出版センター 1974 *『続・芭蕉俳諧の精神』清水弘文堂 1984 *『芭蕉俳句鑑賞』清水弘文堂 1987 *『幽玄美の探究』清水弘文堂 1988 *『芭蕉俳諧の精神 総集篇』清水弘文堂書房 1994 *『発句で読む芭蕉の生と死』翰林書房 1997 ===共著・校訂=== *『芭蕉紀行集 第1 (野ざらし紀行・鹿島詣)』弥吉菅一,檀上正孝共著 明玄書房 1967 *各務支考『芭蕉翁追善之日記』責任編集 福武書店 岡山大学国文学資料叢書 1974 *『異本武蔵鐙と研究』松浦公平共編著 未刊国文資料刊行会 1977 *松永貞徳『校注俳諧御傘』編著 福武書店 1980 *『表現学大系 各論篇 第8巻 俳諧の表現』松岡満夫,丸山一彦共著 教育出版センター新社 1988 *『松尾芭蕉』編著 蝸牛社 蝸牛俳句文庫 1993 *『新続犬筑波集』編 ベネッセコーポレーション 岡山大学国文学資料叢書 1995 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤羽学」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|