|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 羽 : [わ, はね] 1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
赤羽 一雄(あかはね かずお、1886年4月17日 - 1981年5月21日)は日本の教育者。号は王郎。 長野県上伊那郡東春近村(現伊那市)生まれ。旧制飯田中学(長野県飯田高等学校)を経て、東京美術学校を卒業後、長野県学務課に勤務。更級郡中津尋常高等小学校の代用教員となり、諏訪郡玉川小学校に転任。この頃、来県した武者小路実篤に出会い、白樺派同人と交流を深め、以後長野県における白樺派教育の先導者となり、人道主義の思潮と芸術運動を盛り上げた。 その間、東筑摩郡塩尻小学校、和田小学校、埴科郡戸倉小学校に赴任したが、1919年、児童読物購入のため学校備品の古書を売却したことが長野県議会で問題視され、退職処分となった(戸倉事件)〔この経緯については臼井吉見の『安曇野』第3部に詳しい〕。 その後柳宗悦の元に寄寓するが、松本に移り、雑誌『地上』を発刊した。1921年、柳の勧めで京城の中央高等普通学校に赴任、1923年には鹿児島県の離島で教職についた。1935年には松本で謄写版印刷を営むが、1939年には中国大陸に渡り、敗戦前に帰国。その後は各地を転居し続け、1964年からは再び鹿児島に移住し、同地で没した。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤羽一雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|