翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤羽郵便局
・ 赤羽馬鹿祭
・ 赤羽馬鹿祭り
・ 赤羽駅
・ 赤翡翠
・ 赤老温
・ 赤肉
・ 赤肉率
・ 赤肌
・ 赤胴車
赤胴鈴之助
・ 赤腐れ
・ 赤腹
・ 赤腹イモリ
・ 赤腹井守
・ 赤腺
・ 赤膚
・ 赤膚焼
・ 赤舌
・ 赤舌日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤胴鈴之助 : ミニ英和和英辞書
赤胴鈴之助[あかどうすずのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [どう]
 【名詞】 1. trunk 2. body 3. frame 
: [すず]
 【名詞】 1. bell 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

赤胴鈴之助 : ウィキペディア日本語版
赤胴鈴之助[あかどうすずのすけ]

赤胴鈴之助』(あかどうすずのすけ)は、福井英一武内つなよしによる漫画で、ラジオドラマ化や映画化、アニメ化もされた。
== 概要 ==
北辰一刀流千葉周作道場の少年剣士、金野鈴之助の活躍を描く。父親の形見である赤い(防具)を着けることから「赤胴鈴之助」と言われる。
読みきり作品である『よわむし鈴之助』を元に1954年、『少年画報』に第1回が掲載されたところで福井が急逝してしまったため、武内が後を継ぎ、見事に人気漫画に育て上げた。テレビアニメ放映と並行して学年誌にもコミカライズが掲載された(『小学三年生』はスタジオ・ベル作画)。
また昭和45年(1970年)、日本文華社「特集漫画トピックス」において、青年になった鈴之助が性に目覚めて悶々とする続編『青年赤胴鈴之助』が描かれている。武内つなよし本人による作品だが、絵柄は全く違う劇画タッチである。さらに昭和52年(1977年)、信濃毎日新聞夕刊に『新・赤胴鈴之助』を週一連載しているが、これはキャラクターのみで、本編とのストーリーの関連性は無い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤胴鈴之助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.