|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 超 : [ちょう] 1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- ・ 超大型 : [ちょうおおがた] (n) extra-large ・ 大型 : [おおがた] 1. (adj-na,n,adj-no) large 2. large scale 3. big 4. jumbo ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 赤外 : [せきがい] (adj-na) infrared ・ 赤外線 : [せきがいせん] 【名詞】 1. infra-red rays ・ 外 : [そと, ほか, げ, がい] 【名詞】 1. other place 2. the rest ・ 外線 : [がいせん] 【名詞】 1. outside telephone line 2. outer circle ・ 望遠 : [ぼうえん] (n) seeing at a distance ・ 望遠鏡 : [ぼうえんきょう] 【名詞】 1. telescope ・ 遠 : [とお] 1. (adj-no) distant
超大型光赤外望遠鏡(ちょうおおがたひかりせきがいぼうえんきょう)は、分割鏡技術を用いた大型天体望遠鏡である。略称ELT ()。複数形のELTsでもしばしば呼ばれる。 一般的には、カリフォルニア天文学研究協会が運用を行い、アメリカ合衆国ハワイ州マウナケア山頂で天体観測を行っているケック望遠鏡や、チリ共和国内でヨーロッパ南天天文台が運用を行っている超大型望遠鏡VLT以上(おおむね10m以上)の口径を持つ望遠鏡のことである。 == 概論 == 複合鏡方式による大型天体望遠鏡には、2つのタイプがある。全天掃天を目的とした、F値の低い望遠鏡を製作するための技術が一つ。もう一つは、鏡という材料の限界による最大口径(ガラス素材の場合、最大6~9m)以上の集光力を目指したものである。 複合鏡型の望遠鏡は、その設計方法などによっていくつものタイプに分けることが出来るが、上記の目的を達成するために、様々な工夫が用いられる。 例を挙げておけば、ケック望遠鏡の場合には、6角形型1.5m相当の鏡を組み合わせて10m口径としている。この鏡を組み合わせるためには、鏡を支持するための精密なアクチュエータ技術及び鏡と鏡を接合するための技術が用いられる。VLTの場合には、単一鏡からなる天体望遠鏡を組み合わせ、光干渉技術(開口合成技術)によって最大の口径を得る事を目的としている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「超大型光赤外望遠鏡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|