|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 超 : [ちょう] 1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- ・ 超絶 : [ちょうぜつ] 1. (n,vs) transcendence 2. excellence 3. superiority ・ 技 : [わざ] 【名詞】 1. art 2. technique ・ 技巧 : [ぎこう] 【名詞】 1. technique 2. finesse ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ 練習 : [れんしゅう] 1. (n,vs) practice 2. practise ・ 練習曲 : [れんしゅうきょく] (n) etude ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
超絶技巧百番練習曲(、、ソラブジ自身の表記は自筆譜第一ページ冒頭にとあるが、本人の綴り間違いである)はカイホスルー・シャプルジ・ソラブジが1940年から1944年にかけて作曲した、世界最長のピアノ練習曲集。 ==概要== 全曲でおよそ7時間15分かかる。 全部で100曲から成る。各練習曲には、ハバネラ、アリア、パッサカリア、フーガ、ワルツ、オルゲルプンクト、オスティナート、と副題がつけられた曲も入っており、ソラブジがどのように西洋音楽様式を咀嚼したかを一目で見渡せるカタログのような作品集に仕上がっている。ムツィオ・クレメンティのグラドゥス・アド・パルナッスムが念頭にあったのはほぼ間違いない。各曲のテーマに音程の相関関係があり、曲集の最初は機械的なパッセージが並ぶが、後半から性格練習曲の様相を帯びてくる。また、過去の作曲家の書法を模した「スクリャービン風」(第4曲)、「ヨハン・ゼバスティアン・バッハの半音階的幻想曲とフーガの様式で」(第99曲)という曲もある。そして、40分近くを要する第100曲「コーダ-フィナーレ 5声のフーガ」で全曲は締めくくられる。 作品は、ペダリング、テンポ、強弱記号が未完のままで放置されており、ピアニストは各自で解釈しなければならなくなっている。右手が四拍で左手が八拍などの単純なミスも放置されたままである。これはが全曲のエラーを修正した校訂譜を出版することで解決した。 なお、マルカンドレ・アムランは冒頭18曲のみ校訂版を作成したが、「単に難しい技巧の羅列としか感じられなくなった〔18/100 超絶技巧練習曲より / K.S.ソラブジ 、2009年10月1日時点でのアーカイブ〕」ことを理由にこれ以上の校訂を放棄した(これはソラブジ・アーカイブスで購入可能)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「超絶技巧百番練習曲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|