|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 超 : [ちょう] 1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
超長基線アレイ(Very Long Baseline Array, VLBA)は、アメリカ国立電波天文台が運用する電波望遠鏡である。VLBAはアメリカ国土全体に配置された10台のパラボラアンテナからなり、ニューメキシコ州ソコロのアレイ・オペレーションセンターから遠隔操作される。VLBAは超長基線電波干渉法(VLBI)の技術を用いて複数のパラボラアンテナを結合し、ひとつの巨大な電波望遠鏡として運用される。同種のVLBI専用システムとしては世界最大である。建設は1986年2月に開始され、1993年5月に完成した。10台のパラボラアンテナを結合させた観測は1993年5月29日に始まった。建設にかかった費用は8500万ドルである。 個々のVLBAステーションは口径25mのパラボラアンテナとコンピュータやデータ記録装置などを収容する制御施設からなる。アンテナの重量は218トンであり、真上を向いた時の高さは10階建ての建物に相当する。最も長い基線は8611kmである。 VLBAのアンテナは、以下の場所に設置されている。 * ハワイ州 マウナケア山 () * ワシントン州ブリュースター () * カリフォルニア州 オーウェンズヴァレー () * アリゾナ州 キットピーク () * ニューメキシコ州 パイタウン () * ニューメキシコ州 ロスアラモス() * テキサス州 フォートデイビス () * アイオワ州 ノース・リバティ() * ニューハンプシャー州 ハンコック () * アメリカ領ヴァージン諸島 セント・クロイ島 () これ以外に、下記の4地点の電波望遠鏡が4カ月間に最大100時間の割合でVLBAと共同観測を行う。このとき、VLBAはHigh-Sensitivity Arrayという名で呼ばれる〔NRAO Antenna Sites 〕。 * プエルトリコ, アレシボ天文台 () * ウェストバージニア州 グリーンバンク望遠鏡 () * ニューメキシコ州, Very Large Array () * ドイツ, エフェルスベルク電波望遠鏡 () ==基線長と角度分解能== VLBA各局の間隔(単位はkm)は以下の通り〔NRAO Website 〕: 最高角分解能は以下の通り: 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「超長基線アレイ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|