|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 足 : [あし] 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
足立 直郎(あだち なおろう、1896年12月14日 - 1980年10月10日)は、歌人、劇作家、小説家。 千葉県生まれ。本名・直太郎。別号・高梨直郎。早稲田大学文学部国文科卒。橋田東声の『珊瑚礁』に拠って歌人として出発、次第に戯曲、小説に手を染める。聚芳閣の経営者足立家に婿入りする。妻の養兄が足立欽一〔野口冨士男『徳田秋声伝』p471〕。 ==著書== *『緑蔭の書卓』交蘭社、1929 *『芭蕉終焉記 戯曲 』協和書院、1937 *『挙兵』東京学芸社、1943 *『勤皇士魂 長篇小説』大果書房、1944 *『敵國降伏(ゴウブク)』鳥居清言繪畫 鈴木景山編、日本敎育畫劇、1944、日本敎育紙芝居協會作品 *『随筆うらごと新章』高風館、1955 *『江戸風俗史 第1巻 遊女風俗姿』学風書院、1956 *『生きている維新史』高風館、1956 *『歌舞伎への情熱』高風館、1956 *『ふし穴随筆』高風館、1956 *『鍵穴えん筆』朋文社、1957 *『江戸風俗史 第2巻 芸人風俗姿』学風書院、1957 *『色あざみ』東京ライフ社、1958 *『女歴』光和堂、1958 *『江戸城大奥秘蔵考』那須書房、1961 *『異色川柳遊女風俗姿細見』那須書房、1962 *『遊女風俗姿細見』展望社、1967 *『江戸時代芸道の風俗誌』展望社、1976 *『歌舞伎劇場女形風俗細見』展望社、1976 *『江戸城大奥秘蔵考』イースト・プレス、1998、幻の性資料 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「足立直郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|