翻訳と辞書
Words near each other
・ 身延山関東別院
・ 身延山高等学校
・ 身延村
・ 身延橋
・ 身延深敬園
・ 身延町
・ 身延町営バス
・ 身延町立身延中学校
・ 身延登山鉄道
・ 身延線
身延門流
・ 身延饅頭
・ 身延駅
・ 身延高校
・ 身延高等学校
・ 身形
・ 身心
・ 身心一如
・ 身悶え
・ 身投げ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

身延門流 : ミニ英和和英辞書
身延門流[むくろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むくろ]
 【名詞】 1. (dead) body 2. corpse
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

身延門流 ( リダイレクト:日向 (日蓮宗) ) : ウィキペディア日本語版
日向 (日蓮宗)[にこう]

日向(にこう、建長5年2月16日1253年3月16日) - 正和3年9月3日1314年10月12日))は、日蓮六老僧の一人。佐渡公日向、また後には民部阿闍梨日向(みんぶあじゃりにこう)、安立院とも名乗った。現在の日蓮宗の宗史上においては、総本山身延山久遠寺第二世に列せられている。
== 経歴 ==
安房国の尾金に生まれ、13歳で日蓮に入門して出家得度してからは、折伏弘教のため日々各地に奔走した。弁舌に優れ、日蓮門下の「論議第一」と称された。1276年、日蓮の使者として、日蓮の旧師道善房の墓前に赴き、日蓮による旧師追悼のための著述『報恩抄』を朗読するという大役を務めた。1280年には日蓮より本尊を授与され、同年、日蓮による法華経講義の記録『御講聞書』を著した。日蓮の本弟子六老僧の一人として、日興筆の『宗祖御遷化記録』に「佐土公 日向」とその名を確認することができる。
1313年、日向は身延山別当の地位を日進に譲り、上総国の藻原に隠居するも、その翌年に62歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日向 (日蓮宗)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.