翻訳と辞書
Words near each other
・ 車体傾斜式車両
・ 車体傾斜車両
・ 車体広告
・ 車体支持装置
・ 車体架装カルダン駆動方式
・ 車体検査
・ 車体装架カルダン駆動方式
・ 車体装荷カルダン駆動方式
・ 車体長
・ 車体間ダンパ
車倉
・ 車偏
・ 車側灯
・ 車側表示灯
・ 車公庄駅
・ 車公廟駅
・ 車公廟駅 (広東省)
・ 車公廟駅 (深セン)
・ 車公廟駅 (深セン市)
・ 車公廟駅 (香港)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

車倉 : ミニ英和和英辞書
車倉[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

車倉 ( リダイレクト:文車 ) : ウィキペディア日本語版
文車[ふぐるま]
文車(ふぐるま)とは、文書や書籍などを収載して牛や人力で運搬するための車両のこと。移動可能な文庫としての機能を有しており、中世日本公家社会において広く用いられていた。車倉とも呼ばれる。
== 歴史 ==

=== 中世の公家社会における文車の発生 ===
中世の公家社会で重要視されたのは、それぞれの家に代々伝わる公事儀式の記録が記された日記家記)などの古文書からなる文書や書籍類からなる蔵書であった。こうした蔵書・文書はそれぞれの邸宅などに設けられていた文庫などに保管されていたが、時代が降り当主の代数を重ねるとともに蔵書・文書は蓄積されていき、こうした文庫に収まりきれない物も出てくるようになった。そのため、車の中に蔵書・文書をしまったまま邸内に着けることでこれを補おうとしたのが文車である。文車の構造については不明な点もあるが、治承の政変で配流された関白松殿基房没官された財産の中に「文車七両、櫃百余合」が含まれており(『山槐記』治承3年12月5日条)、文車の中に蔵書・文書を納めた櫃が1輛あたり10合前後入っていたと考えられている。中世における譲状の中には文車を中の蔵書・文書ごと相続財産として記述しているものも少なくなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.