翻訳と辞書
Words near each other
・ 軍人会館
・ 軍人傷痍記章
・ 軍人勅論
・ 軍人勅諭
・ 軍人及び軍属以外の者に交付された賜金国庫債券を無効とすることに関する法律
・ 軍人将棋
・ 軍人山
・ 軍人恩給
・ 軍人生活
・ 軍人皇帝
軍人皇帝時代
・ 軍人総連合
・ 軍人読法
・ 軍人遺族救護義会
・ 軍人遺族記章
・ 軍人風
・ 軍代
・ 軍令
・ 軍令承行令
・ 軍令部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軍人皇帝時代 : ミニ英和和英辞書
軍人皇帝時代[ぐんじんこうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
軍人 : [ぐんじん]
 【名詞】 1. military personnel 2. soldier 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人皇 : [じんこう, にんのう]
 (n) emperor
皇帝 : [こうてい]
 【名詞】 1. emperor 
: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

軍人皇帝時代 ( リダイレクト:軍人皇帝 ) : ウィキペディア日本語版
軍人皇帝[ぐんじんこうてい]

軍人皇帝(ぐんじんこうてい)とは、ローマ帝国3世紀の危機と呼ばれた時期に、主に配下の軍事力を背景に廃立された諸皇帝をいう。235年から284年の間、軍人皇帝が乱立した時代を軍人皇帝時代(ぐんじんこうていじだい)と称する。具体的には、アレクサンデル・セウェルス暗殺後に即位したマクシミヌス・トラクスから、ディオクレティアヌスに討たれたカリヌスまでの諸皇帝を指す。
元老院が容認した皇帝だけでも、前半の33年間(235年-268年)に14人が擁立された。さらに、各地の実力者がローマ皇帝号を僭称することも多く、結果として皇帝の権威が失墜、また帝位が頻繁に入れ替わるためほとんど内乱と変わらない状態が長期間続き、これによりローマ帝国の国力は弱体化した。
== 原因 ==
古代ローマにおいては共和政の時代より、国家の最高指導者がすなわち前線に立つ軍司令官であった。共和政の時代においては、2人の執政官がこの役目を担った。執政官が2人であることからひとりは軍司令官として前線に赴いても、もうひとりの執政官が内政を執ることができ、また2人の執政官が同時に軍司令官として前線に立たねばならない場合にも、代わって内政を担当するのは誰であるかの序列も決まっていた。1年間という執政官の短い任期も、国土の狭い時代には問題無く機能した。
しかしながら、古代ローマが地中海世界全域を支配する巨大な領域国家となって以降は、1年の任期の執政官による統治と軍事指揮というシステムでは機能しなくなってしまった。そこで帝政に移行するのは、当時の状況としてはやむを得ない事態であった。だが帝政に移行した後も、国家の最高指導者と前線に立つ軍司令官が同一人物であるというシステムはそのまま継承された。初代皇帝のアウグストゥスをはじめ、多くの皇帝は内乱を勝ち抜いた人物であり、軍事と政治の両方の手腕を持っていた事から問題視はされなかった。アウグストゥス自身は軍才に乏しかったが、腹心アグリッパらに任せることで補った。またクラウディウスも病弱で軍務経験は皆無であったが、実際に軍を指揮する将軍たちの任命について人事の才能を発揮し、ブリタンニア遠征をなしとけ、皇帝自身に軍才は無くてもシステムとしては問題無く機能した。
しかしながらローマ帝国がたびたび外敵の侵攻にさらされる時代になると、国家の最高指導者と前線に立つ軍司令官が同一人物であるというシステムには弊害が見られるようになった。しかし、終身の存在である皇帝は、おいそれと更迭ができる存在ではなく、軍司令官として無能さを露呈した皇帝を排除するには、叛乱・クーデター・暗殺という非合法な強硬手段に出る以外に選択肢が無くなってしまったのである。また軍司令官である以上、戦死・敵の捕虜になるという事態は、当然のこととして起こり得るものであり、その度に皇帝を選び直さなくてはならない事態が生じた。また選出手段が決まっていた(市民集会の選挙)執政官と違い、皇帝の場合は選出手段が定められておらず、これも混乱の原因となった。
先立つ2世紀後半の気候寒冷化による食糧生産性の低下や、それに伴う不満の鬱積とローマ末端組織の支配力喪失の進行へ対処する為にカラカラ帝が発したアントニヌス勅令により、中央の財政が悪化する。また、外敵の侵入に対応するため属州兵を現地徴募に切り替えた結果、属州への締め付けが効かなくなるという悪循環が止まらない時代であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「軍人皇帝」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Barracks emperor 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.