翻訳と辞書
Words near each other
・ 軍極秘
・ 軍楽
・ 軍楽手
・ 軍楽科
・ 軍楽部
・ 軍楽長
・ 軍楽隊
・ 軍楽隊長
・ 軍橋
・ 軍機
軍機保護法
・ 軍機処
・ 軍機大臣
・ 軍機大臣上学習行走
・ 軍機大臣上行走
・ 軍機密
・ 軍機房
・ 軍歌
・ 軍歴
・ 軍歴証明書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軍機保護法 : ミニ英和和英辞書
軍機保護法[ぐんきほごほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
軍機 : [ぐんき]
 【名詞】 1. military secret 
: [き, はた]
 (n) loom
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保護 : [ほご]
  1. (n,vs) care 2. protection 3. shelter 4. guardianship 5. favor 6. favour 7. patronage 
護法 : [ごほう]
 (n) defense of the constitution or religious doctrines (defence)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

軍機保護法 : ウィキペディア日本語版
軍機保護法[ぐんきほごほう]

軍機保護法(ぐんきほごほう、昭和12年8月14日法律第72号)は、軍事上の秘密、いわゆる軍事機密(軍機)を保護する目的で公布施行された日本法律1899年明治32年)7月15日に公布(明治32年7月15日法律第104号)、1937年昭和12年)の「軍機保護法改正法律」により全部改正され(昭和12年8月14日法律第72号)、軍事機密の対象範囲が拡大されたほか、刑罰が強化された。第二次世界大戦後の1945年(昭和20年)10月13日国防保安法(昭和16年3月7日法律第49号)等と同時に廃止された〔「昭和二十年勅令第五百四十二号『ポツダム』宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク国防保安法廃止等ニ関スル件(昭和20年10月13日勅令第568号)」非改正法令一覧 日本法令索引 国立国会図書館)〕。
== 概要 ==
改正された軍機保護法は、1937年(昭和12年)8月14日に公布され、昭和十二年法律第七十二號軍機保護法改正法律施行期日ノ件(昭和12年10月6日勅令第578号)に基づき同年10月10日に施行された。また、1941年(昭和16年)の軍機保護法中改正法律(昭和16年3月10日法律第58号)により、第7條の罰則が「千圓以下ノ罰金」から「三年以下ノ禁錮又ハ三千圓以下ノ罰金」に強化され、第12條第1項第2號の「撮影」が「撮影若ハ模寫(模写)」に改正されている。
国家機密のうち軍事機密を保護の対象とし、これらの探知、収集、漏洩を処罰した。軍人以外に民間人も対象で、軍港要港防禦港などの港湾堡塁砲台防備衛所、その他国防のために建設した防禦営造物、軍用艦船軍用航空機兵器陸軍大臣又は海軍大臣所管の飛行場電気通信所軍需品工場、軍需品貯蔵所、その他の軍事施設について、測量撮影模写スケッチ)、模造、録取(記録)、複写複製を禁止又は制限した。また、陸軍大臣又は海軍大臣は空域、土地、水面について区域を定め、その区域に於ける航空、気象観測、立ち入りの禁止又は制限、外国船舶に対する開港場以外の入港禁止又は制限を行った。最高刑は死刑
改正前の本法では「軍事上ノ秘密」の定義が曖昧だったため、改正に伴い第1條第1項で「軍事上ノ秘密」を「作戦、用兵、動員、出師其ノ他軍事上秘密ヲ要スル事項又ハ図書物件」と定義し、第1條第2項で「前項ノ事項又ハ図書物件ノ種類範囲ハ陸軍大臣又ハ海軍大臣命令ヲ以テ之ヲ定ム」と種類範囲を明確にした。「軍事上ノ秘密」の種類範囲は、軍機保護法施行規則(昭和12年10月7日陸軍省令第43号)及び軍機保護法施行規則(昭和12年10月7日海軍省令第28号)で定められている。
本法は作戦、用兵、動員、出師など、軍事上の秘密事項で陸軍大臣及び海軍大臣が定めたもの全てを保護の対象としたため、言論統制にも使用された。
第二次世界大戦で日本が敗北すると、1945年(昭和20年)10月13日、昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク国防保安法廃止等ニ関スル件(昭和20年10月13日勅令第568号)により廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「軍機保護法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.