翻訳と辞書
Words near each other
・ 軸索鞘
・ 軸細胞
・ 軸継手
・ 軸脈
・ 軸腔
・ 軸舌
・ 軸装
・ 軸複合
・ 軸設定
・ 軸足
軸距
・ 軸転位
・ 軸転運動
・ 軸配置
・ 軸重
・ 軸針
・ 軸面
・ 軸面形成
・ 軸馬力
・ 軸骨格


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軸距 : ミニ英和和英辞書
軸距[じく]
wheel base
===========================
: [じく]
 1. axis 2. stem 3. shaft 4. axle
軸距 ( リダイレクト:ホイールベース ) : ウィキペディア日本語版
ホイールベース[じく]

ホイールベース: wheelbase)とは、車両において、前輪軸と後輪軸との距離を表すもので、日本語で「最遠軸距」、または単に「軸距」と表記される。ホイールベースの単位mmインチ で表示されることが多い(バスなどはmで表示されることもある)。
== 自動車 ==

自動車ではトレッドが等しい場合、ホイールベースの数値を大きくすると車体の前後方向の揺れ(ピッチング)と蛇行(ヨーイング)が抑えられ、居住空間が拡大できるという利点がある反面、サスペンションからの入力に対する車体剛性の確保が難しくなる、小回りが効かなくなるなどの傾向が出る。この数値を小さくすると小回りに優れるものの、ピッチングやヨーイングが大きくなる傾向が出る。誤解を招きやすいが、ホイールベースが長い=コーナーリングが苦手となる訳ではない。
ホイールベースの外側、つまり車輪軸から車両端部までの距離をオーバーハングといい、前輪軸から前端部までの距離をフロントオーバーハング、後輪軸から後端部までの距離をリアオーバーハングという。この3つの寸法は自動車の操縦安定性やハンドリングをも左右する要素となる(このほかに、左右輪の中心から外側のサイドオーバーハングとトレッド幅も関係する。)。乗用車においては、最近は、ホイールベースをなるべく大きく設定することで操縦安定性と居住性を確保する設計が主流となっている。ただし、運動性(回頭性)を重視するスポーツカーはこの限りではない(トレッドに対しホイールベースが短い)。また、前ドアの幅やドライブトレインのレイアウトによりオーバーハングの寸法が決定される大型バスでは、ホイールベースが車体長と収容能力に影響する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホイールベース」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wheelbase 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.