翻訳と辞書
Words near each other
・ 軽乗用車
・ 軽二輪
・ 軽二輪車
・ 軽井沢
・ 軽井沢 (ウイスキー)
・ 軽井沢 (列車)
・ 軽井沢 (曖昧さ回避)
・ 軽井沢 (鎌ケ谷市)
・ 軽井沢1960年
・ 軽井沢ショー記念礼拝堂
軽井沢シンドローム
・ 軽井沢スキーツアーバス転落事故
・ 軽井沢スキーバス転落事故
・ 軽井沢スケートセンター
・ 軽井沢スノーパーク
・ 軽井沢タリアセン
・ 軽井沢テレビ中継放送所
・ 軽井沢バイパス
・ 軽井沢ブルワリー
・ 軽井沢プリンスショッピングプラザ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軽井沢シンドローム : ミニ英和和英辞書
軽井沢シンドローム[かるいざわしんどろーむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,pref) light 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

軽井沢シンドローム : ウィキペディア日本語版
軽井沢シンドローム[かるいざわしんどろーむ]

軽井沢シンドローム』(かるいざわシンドローム)は、たがみよしひさによる日本漫画。通称『軽シン』。
== 概要 ==
別荘地・軽井沢に住むことになった主人公「耕平」と同世代の若者たちの青春群像を描いている。総話数に比して連載期間が長いのは、掲載誌の『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)が連載開始から1年余りは月刊(その後は月2回刊)だったことによる。
各エピソードごとにサブタイトルが付けられ、作者が好きな歌のタイトルを直接またはアレンジして使用する(一例として、中島みゆき『店の名はライフ』→『店の名はら・くか』など)。このパターンは続編でも踏襲されている。
特徴のひとつとして、シリアスな場面とくだけた場面を唐突に織り交ぜる手法が挙げられ、登場人物も劇画や青年誌では珍しかったコミカルな三頭身(ギャグ頭身)がコマ単位でリアルな八頭身と同居している。また、ルビの使い方に工夫を凝らし、例えば「耕平」に振るルビを発言者により「おまえ」「あんた」と使い分けている。
このほか、特撮ヒーローやガンダムなどのパロディがしばしば登場し、コマの間や背景のポスターなどに作者や(手伝ってくれている)兄・小山田いくのツッコミや近況報告などが手書き文字で書き込まれるなど、楽屋落ち要素も気軽に出していた。
続編として、主人公・相沢耕平の息子・薫平の世代を主に描いた『軽井沢シンドローム SPROUT』が、『ヤングチャンピオン』(秋田書店)にて2002年No.2から2006年No.14にかけて連載された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「軽井沢シンドローム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.