翻訳と辞書
Words near each other
・ 輌
・ 輍
・ 輎
・ 輏
・ 輐
・ 輑
・ 輒
・ 輒筋穴
・ 輓
・ 輓曳競走
輓曳競馬
・ 輓獣
・ 輓馬
・ 輔
・ 輔く
・ 輔ける
・ 輔世王
・ 輔仁カトリック大学
・ 輔仁会雑誌
・ 輔仁大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

輓曳競馬 : ミニ英和和英辞書
輓曳競馬[うま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

競馬 : [けいば]
 【名詞】 1. horse racing 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

輓曳競馬 ( リダイレクト:ばんえい競走 ) : ウィキペディア日本語版
ばんえい競走[ばんえいきょうそう]

ばんえい競走(ばんえいきょうそう)とは、競走馬そりをひきながら力や速さなどを争う競馬の競走である。
現在、日本国内の公営競技地方競馬)としては北海道帯広市が主催する「ばんえい競馬(ばんえい十勝)」のみが行われており、世界的にみても唯一となる形態の競馬である〔【ばんえい競馬って何?】 - ばんえい競馬、2014年8月10日閲覧〕。本項目では、主に地方競馬としての「ばんえい競馬」について記述する。
「ばんえい」の漢字表記は「輓曳」となるが、「」「」(どちらも「そりをひく」を意味する字)がいずれも常用漢字に含まれていないため、通常はひらがな表記になっている。
== 概要 ==

ばんえい競走では一般的な平地競走で使用されているサラブレッド系種などの「軽種馬」や北海道和種の「どさんこ」は使われず、古くから主に農耕馬などとして利用されてきた体重約800-1200kg前後の「ばんえい馬(重種馬。「ばん馬」ともいう)」が、騎手と重量物を積載した鉄製のそりを曳き、2箇所の障害(台形状の小さな山)が設置された直線200メートルのセパレートコースで力と速さ、および持久力や騎手のテクニックを競う〔。
帯広市が主催する地方競馬としての「ばんえい競馬」のほか、一部地域では「草ばんば」(後述)も行われるなど北海道が生み出した独自の馬文化として定着しており、それらを含めた「北海道の馬文化」が北海道遺産に選定されたほか、映画「雪に願うこと」やテレビドラマ「大地のファンファーレ」(NHK札幌放送局帯広放送局制作)など、映画やドラマの題材にも幾度か取り上げられている。2006年までばんえい競馬を開催していた岩見沢市では、岩見沢駅(3・4番ホーム)にそりを曳く「ばんばの像」が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ばんえい競走」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ban'ei 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.