翻訳と辞書
Words near each other
・ 輝夜姫
・ 輝大士
・ 輝安鉱
・ 輝尽性蛍光体
・ 輝山大峯
・ 輝山新
・ 輝山立
・ 輝巨星
・ 輝度
・ 輝度 (光学)
輝度温度
・ 輝昇勝彦
・ 輝星星表
・ 輝星目録
・ 輝月ゆうま
・ 輝条
・ 輝板
・ 輝水晶伝説アスタル
・ 輝水鉛鉱
・ 輝汐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

輝度温度 : ミニ英和和英辞書
輝度温度[きど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

輝度 : [きど]
 【名詞】 1. brightness 2. clearness 3. luminance 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
温度 : [おんど]
 temperature

輝度温度 ( リダイレクト:赤外線 ) : ウィキペディア日本語版
赤外線[せきがいせん]
赤外線(せきがいせん)は、可視光線の赤色より波長が長く(周波数が低い)、電波より波長の短い電磁波のことである。ヒトの目では見ることができないである。英語ではinfraredといい、「赤より下にある」「赤より低い」を意味する("infra"は「下」を意味する接頭辞で、英語の"below"に相当)。分光学などの分野ではIRとも略称される。対義語に、「紫より上にある」「紫より高い」を意味する紫外線(英:ultraviolet)がある。
== 赤外線の種類 ==
赤外線は赤色光よりも波長が長く、ミリ波長の電波よりも波長の短い電磁波全般を指し、波長ではおよそ
0.7 μm - 1 mm (=1000 μm) に分布する。
さらに、波長によって、近赤外線中赤外線遠赤外線に分けられる。それぞれの波長区分は学会によって若干異なり、下記の区分はその一例である(例えば天文学では10 μmくらいまでが中赤外線として扱われることが多い)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤外線」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Infrared 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.